2020.08/22 [Sat]
高良大社へお礼参り
昨年、甲状腺手術をした時
長女の夫のS君が久留米の高良大社で病気平癒祈願参りをしてくれました
「一々成就」のタスキがお守りとなって今が有ります
あれから1年、高良大社へお礼参りに行って来ました

久留米市

高良大社一の鳥居
石造りの大鳥居は江戸末期建立
車ごと鳥居をくぐります

高良大社駐車場まで車で上って行き
ここからは131段の階段です
展望台まで、スロープカーが有りますが
お礼参りです、頑張って上がりました汗だくで

高良山の山上近く、1600年以上の歴史を持つ高良大社
祭神は、高良玉垂命・八幡大神・住声大神
高良山全体に神が宿るパワースポットと言われる
感謝の気持ちを込めてお礼参りをしました

中門

「一々成就」のタスキを納所へ収めました

標高312m 久留米市の街並みや遠くの山々が見渡せます

御朱印頂きました

まだまだやりたい事が有り
体調もそれなりにですが
ある著名人が言った「出来るか・出来ないか」より
「やるか・やらないか」もちろん後者の言葉を目標に歩きたいと思います
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

長女の夫のS君が久留米の高良大社で病気平癒祈願参りをしてくれました
「一々成就」のタスキがお守りとなって今が有ります
あれから1年、高良大社へお礼参りに行って来ました

久留米市

高良大社一の鳥居
石造りの大鳥居は江戸末期建立
車ごと鳥居をくぐります

高良大社駐車場まで車で上って行き
ここからは131段の階段です
展望台まで、スロープカーが有りますが
お礼参りです、頑張って上がりました汗だくで

高良山の山上近く、1600年以上の歴史を持つ高良大社
祭神は、高良玉垂命・八幡大神・住声大神
高良山全体に神が宿るパワースポットと言われる
感謝の気持ちを込めてお礼参りをしました

中門

「一々成就」のタスキを納所へ収めました

標高312m 久留米市の街並みや遠くの山々が見渡せます

御朱印頂きました

まだまだやりたい事が有り
体調もそれなりにですが
ある著名人が言った「出来るか・出来ないか」より
「やるか・やらないか」もちろん後者の言葉を目標に歩きたいと思います
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
高良大社へ
手術も終わり、感謝の気持ちのお礼参り。
今後の抱負は・・・「やる」
無理をなさらない程度にやってくださいね。
※携帯からコメントを発信したつもりでしたが
だめだったようです。