2020.02/07 [Fri]
冬の公園で
海を渡って下関へ
関門トンネルを通ります
北九州市門司区トンネルの入り口は大きなフグが口を開けている

神社の御朱印を求めて下関へやって来たのですが。
その前に彦島の老いの山公園へ行きました。
桜とツツジの名所だという事ですが、まだまだ早い
梅の木も有るらしいのですが、まだ咲いていませんでした。
目の前は響灘、ロケーションは良いですよ
曇天で寒い中、結構家族連れが来ていた。


彦島。

のっぽの建物は海峡ゆめタワー。

芝生広場や大型遊具もあり
市民の憩いの場でも有る。

松ぼっくりがいっぱい落ちていた。

暖かくなったらお花見に行くのも良いな。
市街地へ戻る途中、閘門(水位調整施設)の前を通った
車を停める場所も無かったので走りながらの一枚。

山陽本線の操車場
ローカルな電車が並んでいた。

西日本は暖冬だが2月6日、下関で初雪のニュース
北部九州、今年は雪を見られないかも
温かいことに越した事はありませんが。
関門トンネルを通ります
北九州市門司区トンネルの入り口は大きなフグが口を開けている

神社の御朱印を求めて下関へやって来たのですが。
その前に彦島の老いの山公園へ行きました。
桜とツツジの名所だという事ですが、まだまだ早い
梅の木も有るらしいのですが、まだ咲いていませんでした。
目の前は響灘、ロケーションは良いですよ
曇天で寒い中、結構家族連れが来ていた。


彦島。

のっぽの建物は海峡ゆめタワー。

芝生広場や大型遊具もあり
市民の憩いの場でも有る。

松ぼっくりがいっぱい落ちていた。

暖かくなったらお花見に行くのも良いな。
市街地へ戻る途中、閘門(水位調整施設)の前を通った
車を停める場所も無かったので走りながらの一枚。

山陽本線の操車場
ローカルな電車が並んでいた。

西日本は暖冬だが2月6日、下関で初雪のニュース
北部九州、今年は雪を見られないかも
温かいことに越した事はありませんが。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form