薦神社 本殿裏にある三角池へ

おや?神様の足跡

右側にあるのが、足跡です
小っちゃいですね。

内宮三角池 昔この池に生えていた真こもという植物を枕状に編んで宇佐神宮のご神体の御験にしていたという
薦神社の池自体がご神体となっているパワースポット。


赤い鳥居 池に映りこんで逆さ鳥居
逆光で分かりづらいですが・・・
パワーを感じます。

三角池の水路にかかる屋根(唐破風)つきの橋
今、橋を渡ることは出来ません。


大楠と大きな石燈籠

鎮守の杜の風情
秋の紅葉も良さそう
静かに時が流れていた。
スポンサーサイト
薦神社
宇佐神宮より古いってことでしょうね。
薦神社の三角池自体がご神体となっているパワースポットですか?すごい!
中津に行った際には是非、お参りさせていただきます。