2019.08/10 [Sat]
朝倉のハトマメ屋さん
朝倉市宮野、時々この前の道を通りながら
”ハトマメ屋”の看板が気になっていた。
今日は寄ってみよう
桂川にかかる橋には、朝倉と言えば三連水車
欄干が三連水車を模している。

”ハトマメ屋”
明治18年創業だとか。


懐かしい、お豆さんがいっぱい。



天井の梁には、シンボルマークのハトさんが。

シュークリームは、ハトシューとして。

お茶菓子も用意されて自由にお茶と共に頂けます
ちょっと一息、やさしい心遣いが嬉しいですね。

お土産は金トキ豆。
パッケージがレトロで良いですね
おみくじも入っています。

お茶の時間に、ポリポリ食べています
素朴なお豆さん、たまにはいいですよ。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

”ハトマメ屋”の看板が気になっていた。
今日は寄ってみよう
桂川にかかる橋には、朝倉と言えば三連水車
欄干が三連水車を模している。

”ハトマメ屋”
明治18年創業だとか。


懐かしい、お豆さんがいっぱい。



天井の梁には、シンボルマークのハトさんが。

シュークリームは、ハトシューとして。

お茶菓子も用意されて自由にお茶と共に頂けます
ちょっと一息、やさしい心遣いが嬉しいですね。

お土産は金トキ豆。
パッケージがレトロで良いですね
おみくじも入っています。

お茶の時間に、ポリポリ食べています
素朴なお豆さん、たまにはいいですよ。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form