fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

図書館の中のパン屋さん

かれこれ一ヶ月位前になりますが
テレビで見て気になっていた、「としょパン」に行ってきました
図書館の中に、パン屋さんが有るのです。

福智町図書館・歴史資料館 ふくちのち(田川郡福智町赤池)

福智町図書館

図書館。

図書館

館内、一部を除いては撮影OKですが
受付で、住所氏名を書き撮影許可証を貰います。
このシールを胸に張ったら撮影OK。

許可証

入ってすぐ左側が、ベーカリーカフェ
国産小麦を使って焼き上げた美味しそうなパンが、いっぱい並んでいる。

としょパン

としょパン2

パン

買ったパンを、ドリンクと一緒に食べる事も出来ますが
平日限定のランチも有るのです
この日は日曜日で残念でした。

としょパン3

テイクアウトのパン。

テイクアウト

図書館コーナー。

図書館2

福智町の、昔の道具や歴史などの資料展示も。

図書館3

ゆっくり本を読んだり調べ物をしたり。

図書館5

2階が回廊みたいになっていて解放感たっぷりです。
左側の壁面を彩るのは、上野焼
各窯元さんの扇形の作品を一堂に見られるのも良いですね。

図書館4

続いて彦山川沿いを田川伊田方面へ
左手に見えるのは、香春岳(一の岳・二の岳・三の岳)
石灰石採掘の為、一の岳(右側の平らな部分の山)の高さはどんどん低くなっていく
この後田川伊田駅へ。

香春岳

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

「としょパン」 

考えましたねぇ。
若者の本離れを解消できそうです。
昔は図書館に入る時は飲食は禁止だったのにね。
  • posted by happy 
  • URL 
  • 2019.06/05 09:35分 
  • [Edit]
  • [Res]

「としょパン」 

我が町でも図書館での飲食は禁止ですが
福智町の取り組みは良いですね。
本を借りに来たついでに、美味しいパンを買って、
カフェスペースで食べる。
小さな子供達も楽しめるようになっていて。
行きたくなりますよね。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2019.06/05 22:08分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング