2019.06/02 [Sun]
角島灯台公園
地区の老人クラブ日帰り研修旅行は山口県下関市へ
191号線を北上、日本海の青い海が時折見えかくれ
晴れた日の海は凪いでいて気持ち良いですね
道の駅 北浦街道豊北で小休止
大きく開いたトイレの窓から、今から行く角島大橋が微かに見えます。

角島大橋へ
海土ヶ瀬公園から真っ直ぐ伸びる角島大橋を見渡せるのですが
バスはそのまま停まる事なく橋を渡りました
この写真は、2年前のものです。

座席が後方の通路側ですから、エメラルドグリーンの海も中途半端にしか見えず。

橋を渡って角島へ。

角島灯台 明治9年完成点灯
灯塔は御影石造り
石造りの灯台としては、全国三番目の高さを誇るとか。

灯台へ昇る時間が無いのが残念でした。


土木學會推奨土木遺産 2009

日時計。

灯台公園
この海の向こうは韓国?

駐車場付近で
アンパンマンみたいな、ボールが可愛かった。

角島大橋を引き返して、エメラルドグリーンの海ともお別れ
一ノ俣温泉へ、昼食を。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

191号線を北上、日本海の青い海が時折見えかくれ
晴れた日の海は凪いでいて気持ち良いですね
道の駅 北浦街道豊北で小休止
大きく開いたトイレの窓から、今から行く角島大橋が微かに見えます。

角島大橋へ
海土ヶ瀬公園から真っ直ぐ伸びる角島大橋を見渡せるのですが
バスはそのまま停まる事なく橋を渡りました
この写真は、2年前のものです。

座席が後方の通路側ですから、エメラルドグリーンの海も中途半端にしか見えず。

橋を渡って角島へ。

角島灯台 明治9年完成点灯
灯塔は御影石造り
石造りの灯台としては、全国三番目の高さを誇るとか。

灯台へ昇る時間が無いのが残念でした。


土木學會推奨土木遺産 2009

日時計。

灯台公園
この海の向こうは韓国?

駐車場付近で
アンパンマンみたいな、ボールが可愛かった。

角島大橋を引き返して、エメラルドグリーンの海ともお別れ
一ノ俣温泉へ、昼食を。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form