2019.05/29 [Wed]
美術館へ行って来ました
苅田町美術館・博物館めぐり
今回は2016年9月より、リューアル工事で休館していた福岡市美術館
2019年3月リニューアルオープンした
その記念展を見て来ました(5月23日)
もう5月26日で終わっています。


”これが福岡市のコレクション わたしたちの誇り”
ダリ・ミロ・シャガール・アンディ・ウォーホルなど当館が誇るコレクションの中から代表的な作品を観賞
20世紀以降 国内外の作家で九州出身の青木繁や坂本繁二郎など仙厓和尚の絵も面白かった。


興味を引いたのが
”インカ・ショニバレCBE:Flower Power”
英国を代表するアーチスト 花をモチーフに
鮮やかな色、奇抜な柄の綿布 アフリカの布を用いた作品は素晴らしかった。
”桜を放つ女性”
ドレスをまとった女性が、ライフルを構え、銃口から桜の木が発せられ・・・
この作品だけは撮影OKでした。



小錦関のブロンズ像は、いつもここに居ます。

作品を見終わって館外へ
草間彌生さんの南瓜は、福岡市美術館おすすめのインスタ映えスポット。

色んな彫刻が有りますよ
ジャコモ・マンズー”恋人たち”

エミリオ・グレコ”スケートをする女no2”


テラスで休憩
風が心地良かった。

大濠公園でベンチに座る人
走っている人
遠足でしょうか小学生の一団がお話しながら歩いていた。

まだ少し時間が有ったので
すぐ近くのNHK放送センターまで抜け駆けで・・・
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

今回は2016年9月より、リューアル工事で休館していた福岡市美術館
2019年3月リニューアルオープンした
その記念展を見て来ました(5月23日)
もう5月26日で終わっています。


”これが福岡市のコレクション わたしたちの誇り”
ダリ・ミロ・シャガール・アンディ・ウォーホルなど当館が誇るコレクションの中から代表的な作品を観賞
20世紀以降 国内外の作家で九州出身の青木繁や坂本繁二郎など仙厓和尚の絵も面白かった。


興味を引いたのが
”インカ・ショニバレCBE:Flower Power”
英国を代表するアーチスト 花をモチーフに
鮮やかな色、奇抜な柄の綿布 アフリカの布を用いた作品は素晴らしかった。
”桜を放つ女性”
ドレスをまとった女性が、ライフルを構え、銃口から桜の木が発せられ・・・
この作品だけは撮影OKでした。



小錦関のブロンズ像は、いつもここに居ます。

作品を見終わって館外へ
草間彌生さんの南瓜は、福岡市美術館おすすめのインスタ映えスポット。

色んな彫刻が有りますよ
ジャコモ・マンズー”恋人たち”

エミリオ・グレコ”スケートをする女no2”


テラスで休憩
風が心地良かった。

大濠公園でベンチに座る人
走っている人
遠足でしょうか小学生の一団がお話しながら歩いていた。

まだ少し時間が有ったので
すぐ近くのNHK放送センターまで抜け駆けで・・・
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form