2019.05/21 [Tue]
高千穂峡を歩く
国道325号線 ループ橋を渡れば、高千穂の町へと入る。

バスは大橋駐車場で停車
これから遊歩道を約1㎞下って真名井の滝まで歩きます
下るという事は、又登らなくては駐車場には戻れない
頑張って歩くしかない!

新緑が綺麗だし眺めも良い!
高千穂三段橋
渓谷に架かる三つの橋は上から、神都高千穂大橋・高千穂大橋・神橋

神橋
有り難い名前の橋ですよね
年月を経ても、どっしりと構えていて。

前の方に見えるのは槍飛橋。

道標。

鬼八の力石(重量 約200トン)
むか~し 悪行をはたらいていた鬼八が投げて力自慢をした石と言われているそうな。

高千穂峡に降り注ぐ、真名井の滝
いつ見ても神秘的。

池でカモが泳いでいた
しばし たわむる・・・

上から見た滝見台。

御橋から、真名井の滝を見ます
ボートに乗って滝を見上げるのも良いでしょうね。

時間内に戻らなくてはならない
今来た道を、息を弾ませながら上る
その間も写真を撮ったりと忙しい
でも、神話が息づいているかのような渓谷を歩くのは心地良かった。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


バスは大橋駐車場で停車
これから遊歩道を約1㎞下って真名井の滝まで歩きます
下るという事は、又登らなくては駐車場には戻れない
頑張って歩くしかない!

新緑が綺麗だし眺めも良い!
高千穂三段橋
渓谷に架かる三つの橋は上から、神都高千穂大橋・高千穂大橋・神橋

神橋
有り難い名前の橋ですよね
年月を経ても、どっしりと構えていて。

前の方に見えるのは槍飛橋。

道標。

鬼八の力石(重量 約200トン)
むか~し 悪行をはたらいていた鬼八が投げて力自慢をした石と言われているそうな。

高千穂峡に降り注ぐ、真名井の滝
いつ見ても神秘的。

池でカモが泳いでいた
しばし たわむる・・・

上から見た滝見台。

御橋から、真名井の滝を見ます
ボートに乗って滝を見上げるのも良いでしょうね。

時間内に戻らなくてはならない
今来た道を、息を弾ませながら上る
その間も写真を撮ったりと忙しい
でも、神話が息づいているかのような渓谷を歩くのは心地良かった。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
高千穂峡
「真名井の滝」までの道のりは
結構体力を使いますよね。
でも、渓谷の景色は素晴らしいもので「日本の美」を
堪能できます。
「千財農園」のバラは見事ですねぇ。
8日に行ったときは少々早かったようです。