2019.05/20 [Mon]
千財農園のバラの花
友人と3人で、バスハイク行って来ました
行先は、高千穂峡~阿蘇草千里 日帰りです
JR行橋駅を出発し東九州自動車道に入り
途中降りて、宇佐市四日市の千財農園のバラの花を見学。

茶畑が美しいですね
紫陽花の花も咲いていましたよ。

広大な敷地には、茶畑や見頃を迎えた約2000本のバラが色鮮やかに咲いていて
青空の下、バラの花の香りと共に楽しみました。





バスツァーは、時間が限られていて、ゆっくり鑑賞も出来ません
新茶を買ったら、すぐバスに戻ります。

お昼ごはん会場の別府「インターヴィレッジさくら」へ
今回少し奮発して?追加料金1500円で
豊後牛しゃぶしゃぶ御膳を頂きました
”豊後牛しゃぶしゃぶ・地魚のにぎり季節の野菜添え・椎茸の詰め物と佃煮
季節の鮮魚の三種盛り・とり天・旬の煮物・だんご汁・・・”
大分の食材を使ったご膳を味わいました。

豊後牛しゃぶしゃぶ。

だんご汁。

お腹も満たされたところで、別府ICから高速道
光吉ICで高速を下り、豊後大野方面をバスは、ひたすら走ります
途中、57号線沿いの「道の駅すごう」でトイレ休憩
竹田の銘菓「荒城の月」を買って、短い時間も有効に。

バスハイクは、足腰を鍛えておかなければ、時間内の行動もきつくなる
バスの中でも、窓外の景色を見ながら足の上げ下ろし
お喋りもするから、テンションも上がる、でも楽しい。
何処かで県境を越え、宮崎県高千穂峡へ
続きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

行先は、高千穂峡~阿蘇草千里 日帰りです
JR行橋駅を出発し東九州自動車道に入り
途中降りて、宇佐市四日市の千財農園のバラの花を見学。

茶畑が美しいですね
紫陽花の花も咲いていましたよ。

広大な敷地には、茶畑や見頃を迎えた約2000本のバラが色鮮やかに咲いていて
青空の下、バラの花の香りと共に楽しみました。





バスツァーは、時間が限られていて、ゆっくり鑑賞も出来ません
新茶を買ったら、すぐバスに戻ります。

お昼ごはん会場の別府「インターヴィレッジさくら」へ
今回少し奮発して?追加料金1500円で
豊後牛しゃぶしゃぶ御膳を頂きました
”豊後牛しゃぶしゃぶ・地魚のにぎり季節の野菜添え・椎茸の詰め物と佃煮
季節の鮮魚の三種盛り・とり天・旬の煮物・だんご汁・・・”
大分の食材を使ったご膳を味わいました。

豊後牛しゃぶしゃぶ。

だんご汁。

お腹も満たされたところで、別府ICから高速道
光吉ICで高速を下り、豊後大野方面をバスは、ひたすら走ります
途中、57号線沿いの「道の駅すごう」でトイレ休憩
竹田の銘菓「荒城の月」を買って、短い時間も有効に。

バスハイクは、足腰を鍛えておかなければ、時間内の行動もきつくなる
バスの中でも、窓外の景色を見ながら足の上げ下ろし
お喋りもするから、テンションも上がる、でも楽しい。
何処かで県境を越え、宮崎県高千穂峡へ
続きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form