2019.05/16 [Thu]
棚田の景色
棚田を見に、伊万里市街地から福島町方面へと向かいます
伊万里湾沿い、コンビニの駐車場から見えた造船所
船も良いなあと、コーヒーを飲みながら・・・
コンビニの、コーヒーも美味しいですよね。

右へ曲がれば、景勝地の七ツ釜・名護屋城跡方面
左へ曲がって福島大橋を渡り福島町へ。

福島町観光案内。

土谷棚田(どやたなだ)
松浦市福島町の西に広がる約15ヘクタールの斜面を、明治から昭和にかけて開墾し自然の傾斜を高さ5mもの石垣を組み合わせ、約400枚もの棚田を形成している(掲示板より)
4月~5月にかけて、棚田に落ちる夕陽の写真を撮りに多くのカメラマンが来るという
この日も昼過ぎから、三脚をスタンバイしている方がいました
皆さん早めに来られるんですね。

ドヤ!この棚田
カメラも腕も、たいした事なく・・・
海と棚田の風景、素晴らしいじゃありませんか





段々畑の稲作、従事されている方のご苦労は並大抵ではないかと思います
こうして、美しい棚田を見られるのも、ありがたいですね
一粒一粒、味わってご飯を食べなきゃ。


夕陽が落ちるまでは待っていると帰りが遅くなるので
名残りを惜しみつつ土谷棚田を後にしました
昼間の景色を見ただけで大満足です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

伊万里湾沿い、コンビニの駐車場から見えた造船所
船も良いなあと、コーヒーを飲みながら・・・
コンビニの、コーヒーも美味しいですよね。

右へ曲がれば、景勝地の七ツ釜・名護屋城跡方面
左へ曲がって福島大橋を渡り福島町へ。

福島町観光案内。

土谷棚田(どやたなだ)
松浦市福島町の西に広がる約15ヘクタールの斜面を、明治から昭和にかけて開墾し自然の傾斜を高さ5mもの石垣を組み合わせ、約400枚もの棚田を形成している(掲示板より)
4月~5月にかけて、棚田に落ちる夕陽の写真を撮りに多くのカメラマンが来るという
この日も昼過ぎから、三脚をスタンバイしている方がいました
皆さん早めに来られるんですね。

ドヤ!この棚田
カメラも腕も、たいした事なく・・・
海と棚田の風景、素晴らしいじゃありませんか





段々畑の稲作、従事されている方のご苦労は並大抵ではないかと思います
こうして、美しい棚田を見られるのも、ありがたいですね
一粒一粒、味わってご飯を食べなきゃ。


夕陽が落ちるまでは待っていると帰りが遅くなるので
名残りを惜しみつつ土谷棚田を後にしました
昼間の景色を見ただけで大満足です。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
土谷棚田
超有名な棚田ですよね。
「ドヤ!この写真素晴らしいでしょ!」
大した腕前です。