2019.05/14 [Tue]
どこか懐かしい古民家ランチのお店
母の日のプレゼントの一つとして、棚田の景色を見に行きました
長崎自動車道を多久ICで下り、伊万里方面へ
11時を回ったところですが、早めのお昼にしようと
スマホで、近辺のランチ情報を見ていたら
「古民家ランチ輪」という気になるお店を探し出した。
佐賀県西多久町 県道25号線沿いに、そのお店は有りました。
周りは覗かな田園地帯です
”古民家ランチ輪”営業中でした。

ガラガラと引き戸を開けて中に入ると
にこやかな笑顔で女主人と思しき方がお部屋へ招き入れてくれました。
よく、お婆ちゃんの家に行ったみたいと若者が言う、ひと昔前の佇まいです。

床の間には、お琴と三味線が置かれていた。

低い鴨居と廊下
昔の家は、こんなだったと懐かしい。


富士山と帆掛け舟が描かれている火鉢も、レトロですね。

お庭の小さな池には金魚が泳いでいたり
ブチ猫が、のっそりと歩いてきたり
ランチを待つ間も、ゆったりした気分を楽しむ。

これは風鈴でしょうか
オブジェかな。

テーブル席もリラックスできる。

椅子の背もたれには、ミニ―ちゃん
これも年代物のよう。

おもてなしに、美味しいお茶と、焼きいもが出ました
ほっこりですよ。

娘は唐揚げ定食
このボリュームで、700円ですよ。

私は日替わり定食 今日は生姜焼きでした
こちらも700円
体が喜ぶ品々美味しかったです。

プラス300円で、デザートセット
毎回、食べ過ぎと承知しつつ・・・
何処かで、セーブしよっと。

気さくで笑顔の絶えないお店の方
このお店に来て良かったなと
お店を後にしました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

長崎自動車道を多久ICで下り、伊万里方面へ
11時を回ったところですが、早めのお昼にしようと
スマホで、近辺のランチ情報を見ていたら
「古民家ランチ輪」という気になるお店を探し出した。
佐賀県西多久町 県道25号線沿いに、そのお店は有りました。
周りは覗かな田園地帯です
”古民家ランチ輪”営業中でした。

ガラガラと引き戸を開けて中に入ると
にこやかな笑顔で女主人と思しき方がお部屋へ招き入れてくれました。
よく、お婆ちゃんの家に行ったみたいと若者が言う、ひと昔前の佇まいです。

床の間には、お琴と三味線が置かれていた。

低い鴨居と廊下
昔の家は、こんなだったと懐かしい。


富士山と帆掛け舟が描かれている火鉢も、レトロですね。

お庭の小さな池には金魚が泳いでいたり
ブチ猫が、のっそりと歩いてきたり
ランチを待つ間も、ゆったりした気分を楽しむ。

これは風鈴でしょうか
オブジェかな。

テーブル席もリラックスできる。

椅子の背もたれには、ミニ―ちゃん
これも年代物のよう。

おもてなしに、美味しいお茶と、焼きいもが出ました
ほっこりですよ。

娘は唐揚げ定食
このボリュームで、700円ですよ。

私は日替わり定食 今日は生姜焼きでした
こちらも700円
体が喜ぶ品々美味しかったです。

プラス300円で、デザートセット
毎回、食べ過ぎと承知しつつ・・・
何処かで、セーブしよっと。

気さくで笑顔の絶えないお店の方
このお店に来て良かったなと
お店を後にしました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form