2019.05/08 [Wed]
タデ原湿原を歩く①
九重飯田高原 タデ原湿原は、九重連山の北側(標高約1000m)に位置し
火山地形の扇状地に出来た湿原
2005年 ラムサール条約に登録された。

自然研究路が設置され、自由に散策できます
3つのコースが有ります
A タデ原絶景コース 約800m
B タデ原1周満喫コース 約1500m
C 草原・森コース 約2500m
Bコースを歩きました
空気がしっとりして、体全体がリラックスします
凄く気持ち良いんです。

橋を渡って湿原へ。



ぐるっと木道が整備され、バリアフリーだから車椅子でも大丈夫。

エコツーリズムのパンフレットに載っていたイラスト。

同じ場所から撮りました。

霧が出てきて、山々を包み始めた
晴れていれば。

このような九重の山々が目の前に広がっているのですが・・
左から、三俣山・硫黄山・星生山
残念だが、又晴れた日に出直しです。

少し、霧が晴れた合間に・・・
しかし、すぐ霧に覆われた。

山の天気は変わりやすい
続きは次回へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

火山地形の扇状地に出来た湿原
2005年 ラムサール条約に登録された。

自然研究路が設置され、自由に散策できます
3つのコースが有ります
A タデ原絶景コース 約800m
B タデ原1周満喫コース 約1500m
C 草原・森コース 約2500m
Bコースを歩きました
空気がしっとりして、体全体がリラックスします
凄く気持ち良いんです。

橋を渡って湿原へ。



ぐるっと木道が整備され、バリアフリーだから車椅子でも大丈夫。

エコツーリズムのパンフレットに載っていたイラスト。

同じ場所から撮りました。

霧が出てきて、山々を包み始めた
晴れていれば。

このような九重の山々が目の前に広がっているのですが・・
左から、三俣山・硫黄山・星生山
残念だが、又晴れた日に出直しです。

少し、霧が晴れた合間に・・・
しかし、すぐ霧に覆われた。

山の天気は変わりやすい
続きは次回へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form