2019.04/10 [Wed]
門司港駅ウオッチング
6年半の歳月を経て保存修理工事が完了した門司港駅
生まれ変わった駅舎を見に行って来ました
小波瀬駅から門司港駅まで乗り換えなしだと、50分
鹿児島本線の、始発・終着駅です。

0哩地点。

0哩標。

門司港駅、10時54分
私のスタート地点です。

改札口。

ちょっと、レトロな雰囲気ですね。

待合室。

中では、門司港駅修理工事の様子などがスクリーンに映し出され見入っている人も
休憩するのも良いですね。

北九州市出身の漫画家
わたせせいぞう海のギャラリー
イラストで描かれた門司港の様子がステキでしたよ
待合室の中だから、無料で鑑賞できます。

門司港駅開業当時、営業していた「みかど食堂」当時の備品が展示されていた
営業札・伝票・食器・マッチなど
長らく閉店していた、みかど食堂が復活
予約しなければ入れないらしいです。

旧正面上家
修理前の門司港駅正面に大きな上家(ひさし)があった
90年近く門司港駅の顔でありつづけた上家は
復元する時に取り外した。

さあ、門司港駅のお顔を拝見
楽しみです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

生まれ変わった駅舎を見に行って来ました
小波瀬駅から門司港駅まで乗り換えなしだと、50分
鹿児島本線の、始発・終着駅です。

0哩地点。

0哩標。

門司港駅、10時54分
私のスタート地点です。

改札口。

ちょっと、レトロな雰囲気ですね。

待合室。

中では、門司港駅修理工事の様子などがスクリーンに映し出され見入っている人も
休憩するのも良いですね。

北九州市出身の漫画家
わたせせいぞう海のギャラリー
イラストで描かれた門司港の様子がステキでしたよ
待合室の中だから、無料で鑑賞できます。

門司港駅開業当時、営業していた「みかど食堂」当時の備品が展示されていた
営業札・伝票・食器・マッチなど
長らく閉店していた、みかど食堂が復活
予約しなければ入れないらしいです。

旧正面上家
修理前の門司港駅正面に大きな上家(ひさし)があった
90年近く門司港駅の顔でありつづけた上家は
復元する時に取り外した。

さあ、門司港駅のお顔を拝見
楽しみです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form