2019.03/08 [Fri]
梅と河津桜を楽しむ
大分県大山町「大山大久保台梅林公園」へ

およそ2週間前になりますが
梅まつりも始まっており
多くの観梅客が訪れていました
その当時、梅の花は満開ではなく・・・
今、見頃なのでしょうか。

齋藤茂吉の歌碑
”近よりて 笑ひせしむることなかれ 白梅の園に をとめひとり立つ”

乙女の時代は、とっくに過ぎましたが
近寄ってみると幸せな笑みがこぼれます。


古い幹も、突っ支い棒で支えられ今を生きている
自分の身に置き替えて、頑張らなくちゃあ。

すっかり開ききった、フキノトウも春の使者。

河津桜が見頃でした。



開き始めた紅梅が可愛い。

3月17日まで「おおやま梅まつり」
春の一日観梅も良きかな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


およそ2週間前になりますが
梅まつりも始まっており
多くの観梅客が訪れていました
その当時、梅の花は満開ではなく・・・
今、見頃なのでしょうか。

齋藤茂吉の歌碑
”近よりて 笑ひせしむることなかれ 白梅の園に をとめひとり立つ”

乙女の時代は、とっくに過ぎましたが
近寄ってみると幸せな笑みがこぼれます。


古い幹も、突っ支い棒で支えられ今を生きている
自分の身に置き替えて、頑張らなくちゃあ。

すっかり開ききった、フキノトウも春の使者。

河津桜が見頃でした。



開き始めた紅梅が可愛い。

3月17日まで「おおやま梅まつり」
春の一日観梅も良きかな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
日田 大山梅園
今年はちょっと早い気がしましす。