2019.02/09 [Sat]
2号線を走る
もう3週間前になりますが
柳井からの帰りは、下の道を通って。
田布施町を走っている時、右手に「佐藤栄作・・・・・」の標柱が目に入った
ここ田布施町は、岸信介・佐藤栄作 両元総理大臣を生んだ宰相の郷
もしかして佐藤栄作さんの墓地かな?
もう通り過ぎたので詳細は分からず。
程なく2号線に入り、徳山石油コンビナートの長い煙突群が見えた。

まだまだ道は長い
道の駅ソレーネ周南に立ち寄りました
昨年10月、話題に上がった道の駅でその名前は知っていました。

夕方5時の道の駅。

とれたて市場や地元特産品・お土産・コンビニまで揃った道の駅。

軽食コーナー。

特攻の島「海軍カレー」「女子美カレー」も有りますよ。

「ふきのとう」が出ていた
天ぷらにしたら美味しそう。

2号線は、まるで高速道路のよう
道路が整備されていて、スイスイ走れます。
所々で「高速道路ではありません、法令速度で走りましょう」
みたいな標識が出ていました。
海を見ながら走るのは気持ち良い。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

柳井からの帰りは、下の道を通って。
田布施町を走っている時、右手に「佐藤栄作・・・・・」の標柱が目に入った
ここ田布施町は、岸信介・佐藤栄作 両元総理大臣を生んだ宰相の郷
もしかして佐藤栄作さんの墓地かな?
もう通り過ぎたので詳細は分からず。
程なく2号線に入り、徳山石油コンビナートの長い煙突群が見えた。

まだまだ道は長い
道の駅ソレーネ周南に立ち寄りました
昨年10月、話題に上がった道の駅でその名前は知っていました。

夕方5時の道の駅。

とれたて市場や地元特産品・お土産・コンビニまで揃った道の駅。

軽食コーナー。

特攻の島「海軍カレー」「女子美カレー」も有りますよ。

「ふきのとう」が出ていた
天ぷらにしたら美味しそう。

2号線は、まるで高速道路のよう
道路が整備されていて、スイスイ走れます。
所々で「高速道路ではありません、法令速度で走りましょう」
みたいな標識が出ていました。
海を見ながら走るのは気持ち良い。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
山口県
幕末に薩摩藩と共に徳川幕府を倒して
明治政府を作り上げた政権の派閥の力関係
でしょうかねぇ。