2019.01/28 [Mon]
東風吹かば・・・
太宰府天満宮 楼門をくぐって御本殿へ進みます。

午前中、何かイベントが有ったのでしょうか
ご本殿の前にはテントが張られていましたが
程なく撤去が始まりました。

ご本殿の右側に飛梅が見えます
まだ早いようですね。

”東風吹かば にほいおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ”
菅原道真公が詠まれた飛梅の花
まだ、チラホラでしたが
少~し咲いていましたよ。


お札・お守り授与所
受験合格・学業上達祈願に
太鼓の音が、ドン・ドンと鳴り
ご本殿では、祈願祭が執り行われていました。

絵馬奉納
思いのたけが綴られています
皆さんにステキな春が来ますように。

心字池に架かる太鼓橋
右下隅に、牛を発見
静かに太鼓橋を見ていました。


天満宮裏、梅園の梅の花は、まだ固い蕾でした。
太宰府天満宮は、多くの参拝客で賑わい
まだお正月が続いているような、活気に満ちていた
これから予約していた、お食事処へ向かいます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


午前中、何かイベントが有ったのでしょうか
ご本殿の前にはテントが張られていましたが
程なく撤去が始まりました。

ご本殿の右側に飛梅が見えます
まだ早いようですね。

”東風吹かば にほいおこせよ 梅の花
あるじなしとて 春な忘れそ”
菅原道真公が詠まれた飛梅の花
まだ、チラホラでしたが
少~し咲いていましたよ。


お札・お守り授与所
受験合格・学業上達祈願に
太鼓の音が、ドン・ドンと鳴り
ご本殿では、祈願祭が執り行われていました。

絵馬奉納
思いのたけが綴られています
皆さんにステキな春が来ますように。

心字池に架かる太鼓橋
右下隅に、牛を発見
静かに太鼓橋を見ていました。


天満宮裏、梅園の梅の花は、まだ固い蕾でした。
太宰府天満宮は、多くの参拝客で賑わい
まだお正月が続いているような、活気に満ちていた
これから予約していた、お食事処へ向かいます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form