2018.12/14 [Fri]
道の駅北浦街道ほうほく
「道の駅北浦街道ほうほく」
ほうほく夢市場を覗いてみます
お土産品・海産物・地元野菜など豊富に揃っていました。

山口県のお土産「月でひろった卵」

ほっくん「たまごせんべい」

アワビやイカ、サザエも有りますよ。

東日本復興支援コーナー。

「秋田名物きりたんぽ」と「南部せんべい汁」を購入
今夜は、どっちのお鍋にしようか楽しみです。

道の駅ほうほくの横
短い階段を上がった所に古墳が有りました。

和久古墳
六世紀以降に築かれた古墳
この地方の首長級の墳墓とみられるとか。

石室天井岩。

横穴式石室。

和久古墳から、和久漁港
その先、遠くに角島大橋と左手に角島を望みます。

そろそろ帰り時間
191号線、響灘を右手に見ながら走ります
冬の海ですね。

アラッ!岩の上に鳥が10羽くらい停まっている
車はすぐに停まれないので
慌ててシャッターを切るものの・・・
鳥が分かりますか?
集まって、トリトメノナイ話でもしているのかな。


下関市から関門トンネル通って北九州へ
もう一度若戸大橋を渡り姉を実家へ送ります
今日も笑顔で過ごせて良かった。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

ほうほく夢市場を覗いてみます
お土産品・海産物・地元野菜など豊富に揃っていました。

山口県のお土産「月でひろった卵」

ほっくん「たまごせんべい」

アワビやイカ、サザエも有りますよ。

東日本復興支援コーナー。

「秋田名物きりたんぽ」と「南部せんべい汁」を購入
今夜は、どっちのお鍋にしようか楽しみです。

道の駅ほうほくの横
短い階段を上がった所に古墳が有りました。

和久古墳
六世紀以降に築かれた古墳
この地方の首長級の墳墓とみられるとか。

石室天井岩。

横穴式石室。

和久古墳から、和久漁港
その先、遠くに角島大橋と左手に角島を望みます。

そろそろ帰り時間
191号線、響灘を右手に見ながら走ります
冬の海ですね。

アラッ!岩の上に鳥が10羽くらい停まっている
車はすぐに停まれないので
慌ててシャッターを切るものの・・・
鳥が分かりますか?
集まって、トリトメノナイ話でもしているのかな。


下関市から関門トンネル通って北九州へ
もう一度若戸大橋を渡り姉を実家へ送ります
今日も笑顔で過ごせて良かった。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form