2018.12/04 [Tue]
12月に夏日とは
今日の気温は25度
12月だというのに夏日です。
いつものウオーキングですが
歩いていると汗が出ました
いつもの図書館では、サンタさんも「こりゃ暑いわ」なんて声が聞こえそうです。

所々まだ紅葉が見られます。


発掘調査をしている知人から、出土品を見られるという事で
苅田町歴史資料館へ行ってみました。

苅田町歴史資料館では「等覚寺の山岳信仰と松会」展が開かれていた
1000以上の歴史がある松会や英彦山大権現松会之図など山岳修験にまつわる展示や
昭和40~50年頃の写真も展示され懐かしかった
この特別展は無料で鑑賞出来ます。


すぐ近くの浮殿神社へ
前方後円墳である、石塚山古墳に鎮座する浮殿神社
古墳の出土品は苅田町歴史資料館に展示されている
イチョウがまだ綺麗だったけど
午後からの雨で散ってしまうかな。



アートです。

油断は出来ませんよ、週末にはぐっと気温が下がるらしい
体調管理しっかりと。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

12月だというのに夏日です。
いつものウオーキングですが
歩いていると汗が出ました
いつもの図書館では、サンタさんも「こりゃ暑いわ」なんて声が聞こえそうです。

所々まだ紅葉が見られます。


発掘調査をしている知人から、出土品を見られるという事で
苅田町歴史資料館へ行ってみました。

苅田町歴史資料館では「等覚寺の山岳信仰と松会」展が開かれていた
1000以上の歴史がある松会や英彦山大権現松会之図など山岳修験にまつわる展示や
昭和40~50年頃の写真も展示され懐かしかった
この特別展は無料で鑑賞出来ます。


すぐ近くの浮殿神社へ
前方後円墳である、石塚山古墳に鎮座する浮殿神社
古墳の出土品は苅田町歴史資料館に展示されている
イチョウがまだ綺麗だったけど
午後からの雨で散ってしまうかな。



アートです。

油断は出来ませんよ、週末にはぐっと気温が下がるらしい
体調管理しっかりと。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
あったか~い
おまけに「春一番」?吹き荒れて・・・・。
どうなってるんでしょう?
大好きな阿蘇風景をありがとう。