2018.11/29 [Thu]
南阿蘇村めるころへ
我が家から,3時間半かけても行きたくなるパン屋さん
南阿蘇村河陽の「めるころ」
お蕎麦屋さんへ行く前に寄りました。
まだ紅葉が残っています。





天然酵母のパンは大人気で、いつも店内は美味しいパンの香りとパンを求めて多くの方が来ています。
買い求めたのは
※ライ麦生地に、クルミ・ゴマ・かぼちゃの種など沢山のナッツを混ぜて焼いた木の実のライ
※あんバター
※ヱダムチーズを練り込んだ、めるころチーズは、モチモチ
木の実のライは、ずっしりと重く、ナッツたっぷり美味しかったです。

久木野そば道場へ(後方は阿蘇の山並み)
稲刈りも終わって長閑な風景が広がっています。

刈り取られた藁が、ダンスをしているかのように並んでいた。

10分位で、久木野そば道場へ着きます
新蕎麦、楽しみです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

南阿蘇村河陽の「めるころ」
お蕎麦屋さんへ行く前に寄りました。
まだ紅葉が残っています。





天然酵母のパンは大人気で、いつも店内は美味しいパンの香りとパンを求めて多くの方が来ています。
買い求めたのは
※ライ麦生地に、クルミ・ゴマ・かぼちゃの種など沢山のナッツを混ぜて焼いた木の実のライ
※あんバター
※ヱダムチーズを練り込んだ、めるころチーズは、モチモチ
木の実のライは、ずっしりと重く、ナッツたっぷり美味しかったです。

久木野そば道場へ(後方は阿蘇の山並み)
稲刈りも終わって長閑な風景が広がっています。

刈り取られた藁が、ダンスをしているかのように並んでいた。

10分位で、久木野そば道場へ着きます
新蕎麦、楽しみです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form