2018.11/13 [Tue]
門司港から下関まで歩いて15分
午前10時、ウオーキングは門司港駅前をスタートしました。
対岸は下関市、これから歩いて行きます。

日産OB・家族・知人の総勢143名は、はね橋を渡って、和布刈方面へ。

門司港は波穏やか、磯の香りが良いですね。

関門橋の真下を歩きます
釣り糸を垂れた人もいる
何が釣れるのでしょうか。

関門トンネル歩行者用人道を歩いて下関へ
関門トンネルは今年3月10日に、60周年を迎えた還暦なんですね。


海底で県境を越えます
福岡県から、ヒョイと山口県へ。

下関側へ着きました。
目の前に広がる関門海峡
ここは、みもすそ川公園
壇ノ浦古戦場跡です
八艘飛びの源義経像の前で小休止。

関門海峡。

早鞆の瀬戸
潮流が関門海峡中、最も強く航行の難所だとか。

海を見ながら歩く
時折、船が行き交う
皆さん足取りも軽く。

下関と言えば、ふく。

まだまだ続きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

対岸は下関市、これから歩いて行きます。

日産OB・家族・知人の総勢143名は、はね橋を渡って、和布刈方面へ。

門司港は波穏やか、磯の香りが良いですね。

関門橋の真下を歩きます
釣り糸を垂れた人もいる
何が釣れるのでしょうか。

関門トンネル歩行者用人道を歩いて下関へ
関門トンネルは今年3月10日に、60周年を迎えた還暦なんですね。


海底で県境を越えます
福岡県から、ヒョイと山口県へ。

下関側へ着きました。
目の前に広がる関門海峡
ここは、みもすそ川公園
壇ノ浦古戦場跡です
八艘飛びの源義経像の前で小休止。

関門海峡。

早鞆の瀬戸
潮流が関門海峡中、最も強く航行の難所だとか。

海を見ながら歩く
時折、船が行き交う
皆さん足取りも軽く。

下関と言えば、ふく。

まだまだ続きます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form