2018.11/03 [Sat]
丸亀の夜は
高知から高知自動車道、高松自動車道を経て
丸亀市に着いたのが夕刻5時半過ぎ
今夜お泊りのホテルのロビーに
丸亀と言えば、うちわが有名ですね
ステキな、うちわのディスプレー。

中々渋いうちわ。

旧丸亀市のマンホールは、うちわと丸亀城。

夜の丸亀駅。

駅前すぐの所に丸亀市猪熊弦一郎 現代美術館
16mの巨大なステージが目を引きます
現代アート美術館だそうで、立っている人が小さく見えるでしょ。

光る こんなオブジェも有りました。

丸亀駅構内でも
見上げれば、うちわが風鈴のように下がっていた。

丸亀名物は骨付鳥、発祥の地だそうです。

今夜も居酒屋へ
早速、骨付き鳥を注文して・・・
しっかりとした歯ごたえ、ニンニク・スパイスが効いて美味しかった。



今夜も賑やかな晩ごはんでした
澄んだ夜空には満天の星
2日目の夜が静かに更けていく
ホテルのお部屋で、高知のお土産の写真を撮っておきました。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

丸亀市に着いたのが夕刻5時半過ぎ
今夜お泊りのホテルのロビーに
丸亀と言えば、うちわが有名ですね
ステキな、うちわのディスプレー。

中々渋いうちわ。

旧丸亀市のマンホールは、うちわと丸亀城。

夜の丸亀駅。

駅前すぐの所に丸亀市猪熊弦一郎 現代美術館
16mの巨大なステージが目を引きます
現代アート美術館だそうで、立っている人が小さく見えるでしょ。

光る こんなオブジェも有りました。

丸亀駅構内でも
見上げれば、うちわが風鈴のように下がっていた。

丸亀名物は骨付鳥、発祥の地だそうです。

今夜も居酒屋へ
早速、骨付き鳥を注文して・・・
しっかりとした歯ごたえ、ニンニク・スパイスが効いて美味しかった。



今夜も賑やかな晩ごはんでした
澄んだ夜空には満天の星
2日目の夜が静かに更けていく
ホテルのお部屋で、高知のお土産の写真を撮っておきました。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form