fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

高知の日曜市

高知の朝は土佐の日曜市
約300年の歴史を持つ街路市で
毎週日曜日に追手筋の片側車線を通行止めにして
約420店の露店が軒を並べるそうである
10月から3月までは朝5時半から開くということで
早朝、出掛けました
まだ始まったばかりの時間で準備に勤しんでいる様子
観光客もボチボチ来ていました。

日曜市

野菜・果物・金物・打ち刃物・植木や花、骨董品なども並ぶ
左手前に並ぶ高知産の水晶文旦が美味しいんですよね。

果物屋さん

ぶどう

ルビーのようなトマトも美味しそう。

とまと

金物屋さんで。

出来金物店

色んな種類の包丁が山ほど並んでいる。

包丁

その中で、クジラの形をしたナイフに目が止まった
娘は鉛筆削り用に
私は果物ナイフとして買いました。

ナイフ

「ナガスクジラ」型のナイフは切れ味もスッキリで気に入っています。

ながすくじら

素朴なお饅頭
朝食前でしたが、草餅一つ食べ乍ら
露店を覗きつつ歩くのも楽しかった。

饅頭屋さん

芋ケンピ

高知城の手前まで、露店が並んでいる。

準備中

高知城はまだ開城前で入れません。

高知城

土佐の人物伝として、山内一豊像

山内一豊像

折り返して、露店を見ながら歩く
大分、お店が開いて賑やかになった
朝の清々しい空気が気持ち良い。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

四国旅行 

高知の朝市は有名でしたねぇ。忘れてました。
せっかく行ったのに・・・・。
夫の計画ですので 何も言えませんがね。(笑)
  • posted by happy 
  • URL 
  • 2018.10/27 16:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

四国旅行 

奇遇ですね。
本当に何処かですれ違ったかも。
朝市は沢山の露店が出て、お野菜も安かったけど
持って帰るのも大変だし
見るだけでも楽しかったです。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2018.10/28 17:11分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング