2018.10/18 [Thu]
心地良い直島じかん
直島上陸!
重い荷物も海の駅に、コインロッカーが有るので心配いりません
皆さん、草間彌生の「赤かぼちゃ」へ引き寄せられていく。

太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて
それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまったと
自身が語ったという作品
強烈な個性の草間彌生さん
赤かぼちゃは大小の水玉模様で構成されている
水玉のいくつかは、くり抜かれて内部に入れます。

赤かぼちゃの中に入ってみました。

その水玉の一つから覗いて見た瀬戸内海。

「登らないで」の看板。

港近くに、うどん屋さんが有りました
大将入魂の手打ち「木の崎うどん」
なんと言っても構えが良いですよね
素朴な感じで。

トッピングの揚物も揃っています
スポーツ少年団一行が、うどんを食べ終わって行儀よく店を出て行き
店内は静かになった。

ぶっかけうどんと鯛天

肉うどんと鯛天
うどんはコシが有り、もっちり
久し振りに美味しいうどんを味わった

直島のマンホールの絵柄は、つつじ。

直島めぐりは、レンタサイクルや町営バスを利用するのが便利ですが
次のフェリーの時間までを考えるとバスを待つ時間が勿体ない
という事で、地中美術館まで歩くことにしました。

宮浦港から美術館までは登り道
少し息が切れそうだけど
瀬戸内海の、キラキラ光る海は最高!
足取りは軽くはないけど、頑張れる。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

重い荷物も海の駅に、コインロッカーが有るので心配いりません
皆さん、草間彌生の「赤かぼちゃ」へ引き寄せられていく。

太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて
それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまったと
自身が語ったという作品
強烈な個性の草間彌生さん
赤かぼちゃは大小の水玉模様で構成されている
水玉のいくつかは、くり抜かれて内部に入れます。

赤かぼちゃの中に入ってみました。

その水玉の一つから覗いて見た瀬戸内海。

「登らないで」の看板。

港近くに、うどん屋さんが有りました
大将入魂の手打ち「木の崎うどん」
なんと言っても構えが良いですよね
素朴な感じで。

トッピングの揚物も揃っています
スポーツ少年団一行が、うどんを食べ終わって行儀よく店を出て行き
店内は静かになった。

ぶっかけうどんと鯛天

肉うどんと鯛天
うどんはコシが有り、もっちり
久し振りに美味しいうどんを味わった

直島のマンホールの絵柄は、つつじ。

直島めぐりは、レンタサイクルや町営バスを利用するのが便利ですが
次のフェリーの時間までを考えるとバスを待つ時間が勿体ない
という事で、地中美術館まで歩くことにしました。

宮浦港から美術館までは登り道
少し息が切れそうだけど
瀬戸内海の、キラキラ光る海は最高!
足取りは軽くはないけど、頑張れる。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form