2018.08/22 [Wed]
見知らぬ街を歩く楽しみ
旅の朝の楽しみは
見知らぬ街を歩く事です
午前6時、千葉神社へお参りしてから
中央公園の方へ。
ここでもマンホールを
市の鳥 コアジサシ
市の木 ケヤキ
市の花 オオガハス

公園の入り口近くに
ヘレンケラーの銅像がありました。
視覚・聴覚の重複障害者で奇跡の人とも呼ばれた
日本にも来られたそうですね。
「あなたのランプの灯りを 今少し高く掲げて下さい 見えぬ人の行く手を照らすために」
千葉アイバンク協会がアイバンク運動のさらなる発展を期し
顕彰碑を建立致しますと書かれていました。

「天体へ」のモニュメント。

楽器と女
ピカソ風な感じの彫刻に見えたのは気のせいかしら・・・

きぼーる通り。

千葉県庁まで来ました
庁舎の下を抜けて
通りへ出た所で引き返します。

千葉モノレール

都川にかかる橋。

今日も青空
うだるような暑さになるだろう
すでに汗をかいています。

後の碑は吾妻橋の変遷
昭和45年 町名の変更が行われた事について。

小一時間歩いてホテルに戻り
娘と朝食です。
帰りの新幹線の時間まで、5時間位有るので
千葉ポートタワーへ行ってきます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

見知らぬ街を歩く事です
午前6時、千葉神社へお参りしてから
中央公園の方へ。
ここでもマンホールを
市の鳥 コアジサシ
市の木 ケヤキ
市の花 オオガハス

公園の入り口近くに
ヘレンケラーの銅像がありました。
視覚・聴覚の重複障害者で奇跡の人とも呼ばれた
日本にも来られたそうですね。
「あなたのランプの灯りを 今少し高く掲げて下さい 見えぬ人の行く手を照らすために」
千葉アイバンク協会がアイバンク運動のさらなる発展を期し
顕彰碑を建立致しますと書かれていました。

「天体へ」のモニュメント。

楽器と女
ピカソ風な感じの彫刻に見えたのは気のせいかしら・・・

きぼーる通り。

千葉県庁まで来ました
庁舎の下を抜けて
通りへ出た所で引き返します。

千葉モノレール

都川にかかる橋。

今日も青空
うだるような暑さになるだろう
すでに汗をかいています。

後の碑は吾妻橋の変遷
昭和45年 町名の変更が行われた事について。

小一時間歩いてホテルに戻り
娘と朝食です。
帰りの新幹線の時間まで、5時間位有るので
千葉ポートタワーへ行ってきます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
千葉の町
興味津々、知識が豊富な訳だわね。
ただ、ボーと歩くだけの私とは大違い。