2018.07/15 [Sun]
小原不動窟の大ソテツ
稲がスクスク伸びて目に優しいですね
まだ梅雨明け前の或る日、小原不動窟の大ソテツを見に行きました。

椎田町小原 真如寺川の岸辺に、その大ソテツはひっそりと時を刻んでいた
丸で囲んでいる所が大ソテツです。

福岡県指定天然記念物 小原不動窟の大ソテツは樹齢250年から400年と推測される
幹は11本の株に別れ、一番高い幹は樹高 約5,5m
小原不動窟の大きな岩肌を背に生きている(説明板より)




昭和50年頃から自重に耐えきれず倒壊が相次いだそうです
樹勢回復のため土壌改良・環境整備を行っている。
元気に、もっと大きくなりますように。


我が家の蘇鉄も元気ですよ
今だったら葉が柔らかいので、触っても大丈夫!!

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

まだ梅雨明け前の或る日、小原不動窟の大ソテツを見に行きました。

椎田町小原 真如寺川の岸辺に、その大ソテツはひっそりと時を刻んでいた
丸で囲んでいる所が大ソテツです。

福岡県指定天然記念物 小原不動窟の大ソテツは樹齢250年から400年と推測される
幹は11本の株に別れ、一番高い幹は樹高 約5,5m
小原不動窟の大きな岩肌を背に生きている(説明板より)




昭和50年頃から自重に耐えきれず倒壊が相次いだそうです
樹勢回復のため土壌改良・環境整備を行っている。
元気に、もっと大きくなりますように。


我が家の蘇鉄も元気ですよ
今だったら葉が柔らかいので、触っても大丈夫!!

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form