2018.06/23 [Sat]
JR立野駅はひっそりと
南阿蘇村「茶庵とちのき」から見えた、長陽大橋を渡って立野駅へ
熊本地震で阿蘇大橋が崩落、57号線は其処で寸断されていましたが
戸下大橋と長陽大橋が復旧開通(29年8月)熊本市内への道が
最短ルートで繋がったという事で、まさに復興への懸け橋に
かなり高い所を走っていて、下を見るのが怖いくらい。

南阿蘇鉄道 立野駅へ
JR豊肥線 立野駅と合流の駅
豊肥線も肥後大津~阿蘇間は運行見合わせとなっている
南阿蘇鉄道立野駅
熊本地震で、この先甚大な被害を受けた線路
立野駅から中松駅間は運転出来ない状況に。

立野駅は時間が停まったまま。


トロッコ列車で行く、南阿蘇の旅
雄大な阿蘇を車窓に見ながら走る列車は最高なんですよ。


駅名標が錆びちゃって、辛いなあ。

トロッコ列車 1号車乗車口

駅舎

誰もいない駅構内。

この線路は、高森駅まで続いていたのですが
いつの日か繋がることを祈りつつ
南阿蘇鉄道、高森駅~中松駅間 7、1㎞は部分運転しています。

線路は何処までも続いて行って欲しいな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

熊本地震で阿蘇大橋が崩落、57号線は其処で寸断されていましたが
戸下大橋と長陽大橋が復旧開通(29年8月)熊本市内への道が
最短ルートで繋がったという事で、まさに復興への懸け橋に
かなり高い所を走っていて、下を見るのが怖いくらい。

南阿蘇鉄道 立野駅へ
JR豊肥線 立野駅と合流の駅
豊肥線も肥後大津~阿蘇間は運行見合わせとなっている
南阿蘇鉄道立野駅
熊本地震で、この先甚大な被害を受けた線路
立野駅から中松駅間は運転出来ない状況に。

立野駅は時間が停まったまま。


トロッコ列車で行く、南阿蘇の旅
雄大な阿蘇を車窓に見ながら走る列車は最高なんですよ。


駅名標が錆びちゃって、辛いなあ。

トロッコ列車 1号車乗車口

駅舎

誰もいない駅構内。

この線路は、高森駅まで続いていたのですが
いつの日か繋がることを祈りつつ
南阿蘇鉄道、高森駅~中松駅間 7、1㎞は部分運転しています。

線路は何処までも続いて行って欲しいな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form