2018.05/20 [Sun]
有明フェリー45分の船旅
しまばら火張花公園で、ポピーの花に癒され・・・
平成新山を後に見ながら、帰りは多比良港からフェリーに乗って熊本長洲港へ。
宇土山トンネル入り口に描かれているのは島原城。

雲仙市国見町多比良港ターミナル
有明フェリーで、長洲港へ。

乗船。

15;55 出港
薄っすらと平成新山・眉山が絵の具を暈したように見えます。


釣り人がいます
何が釣れるのでしょうか。

長洲港から多比良港へ向かう、サンライズ号。
デッキで父子が「アッ、イルカがいた!」と騒いでいたよと娘
その場に居合わせなくて残念だった。

造船所。


長洲港が近づいて来ました
下船準備の為、車に戻るので着岸の様子は撮れなかった
45分間の船旅も楽しかった。

有明海をぐるっと回って
九州自動車道に入り広川PAで休憩
陶板画は佐賀県を代表する、ムツゴロウと吉野ヶ里遺跡。

娘が企画してくれた母の日プレゼント
大満足の一日でした。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

平成新山を後に見ながら、帰りは多比良港からフェリーに乗って熊本長洲港へ。
宇土山トンネル入り口に描かれているのは島原城。

雲仙市国見町多比良港ターミナル
有明フェリーで、長洲港へ。

乗船。

15;55 出港
薄っすらと平成新山・眉山が絵の具を暈したように見えます。


釣り人がいます
何が釣れるのでしょうか。

長洲港から多比良港へ向かう、サンライズ号。
デッキで父子が「アッ、イルカがいた!」と騒いでいたよと娘
その場に居合わせなくて残念だった。

造船所。


長洲港が近づいて来ました
下船準備の為、車に戻るので着岸の様子は撮れなかった
45分間の船旅も楽しかった。

有明海をぐるっと回って
九州自動車道に入り広川PAで休憩
陶板画は佐賀県を代表する、ムツゴロウと吉野ヶ里遺跡。

娘が企画してくれた母の日プレゼント
大満足の一日でした。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form