2018.04/11 [Wed]
多賀神社の花桃
今年も多賀神社へ、はな桃を見に行きました
長い石段を登って行くと
濃いピンク・淡いピンク・赤と、色鮮やかに魅せてくれます

お天気も良くて青空に、桃の花が映えます


本殿でお参りを済ませてから、心いくまで桃の花を観賞



友人のYさんが、この上に公園が有るよという事で
少し上って行きます
木漏れ日が気持ち良い

開けた所に出ました
一面に桜の花の絨毯が敷き詰められたような
花びらを集めては、手に取って桜吹雪に
歓声を上げながら
子供に返ったようで楽しかった

平成筑豊鉄道・福北ゆたか線の跨線橋を渡ります

多賀神社の鳥居を潜って直方駅へ戻ります

平成筑豊鉄道 直方駅
この列車で行橋まで

一両列車は、のんびりと車窓の景色を眺めながら
時間がゆっくり流れます


九州菊の酒蔵も見えます

まだ桜並木が有りました(4月3日)

今川河童駅で友人たちは降り
一人で行橋駅まで
平成筑豊鉄道の旅は終わりましたとさ
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

長い石段を登って行くと
濃いピンク・淡いピンク・赤と、色鮮やかに魅せてくれます

お天気も良くて青空に、桃の花が映えます


本殿でお参りを済ませてから、心いくまで桃の花を観賞



友人のYさんが、この上に公園が有るよという事で
少し上って行きます
木漏れ日が気持ち良い

開けた所に出ました
一面に桜の花の絨毯が敷き詰められたような
花びらを集めては、手に取って桜吹雪に
歓声を上げながら
子供に返ったようで楽しかった

平成筑豊鉄道・福北ゆたか線の跨線橋を渡ります

多賀神社の鳥居を潜って直方駅へ戻ります

平成筑豊鉄道 直方駅
この列車で行橋まで

一両列車は、のんびりと車窓の景色を眺めながら
時間がゆっくり流れます


九州菊の酒蔵も見えます

まだ桜並木が有りました(4月3日)

今川河童駅で友人たちは降り
一人で行橋駅まで
平成筑豊鉄道の旅は終わりましたとさ
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
直方旅行
お話、笑い声、想像しました。
直方のチューリップの見事な事。
「わぁすごい!きれいだね・・・・」「また来年も行こう?」とか。聞こえましたよ。(笑)