2018.02/28 [Wed]
菊池川旅情
トロトロな湯が自慢の山鹿温泉
今回は格安のお宿「己喜」に宿泊しました
温泉に浸かると肌がつるつるに
お泊りの時の朝は決まって長女と近辺を散策します

山鹿大橋には、山鹿のシンボル、金灯篭と灯篭娘の像が道行く車をお見送り


午前8時の菊池川

川には、靄が立ち込めて

いい感じの酒屋さん

川の向こうに古い建物が見えます

橋の袂には豊前街道 惣門の図が描かれている

菊池川を渡って山鹿の町の入り口に、不審者の出入りを取り締まっていたという惣門
朝夕6時に開閉され山鹿の町の治安を守っていたと言われる

旅心をくすぐる、古い建物と大きく曲がっている道

豊前街道です
こういう風景、メチャ好きです

朝ご飯食べてから出直しです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

今回は格安のお宿「己喜」に宿泊しました
温泉に浸かると肌がつるつるに
お泊りの時の朝は決まって長女と近辺を散策します

山鹿大橋には、山鹿のシンボル、金灯篭と灯篭娘の像が道行く車をお見送り


午前8時の菊池川

川には、靄が立ち込めて

いい感じの酒屋さん

川の向こうに古い建物が見えます

橋の袂には豊前街道 惣門の図が描かれている

菊池川を渡って山鹿の町の入り口に、不審者の出入りを取り締まっていたという惣門
朝夕6時に開閉され山鹿の町の治安を守っていたと言われる

旅心をくすぐる、古い建物と大きく曲がっている道

豊前街道です
こういう風景、メチャ好きです

朝ご飯食べてから出直しです
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form