2018.02/15 [Thu]
相撲茶屋で和定食
近頃何かと話題の貴乃花親方
田川市に貴ノ花の四股名を屋号にした相撲茶屋があり
何時かは行ってみたいと思っていました
先日、手芸クラブの食事会の下見を兼ねて
相撲茶屋貴ノ花へお昼ご飯を食べに出かけました


入り口には
貴乃花部屋の力士と、顔出しは石炭山関

店内に入ると相撲甚句が流れている
何処かに力士は居ないかなと錯覚するが・・・
居ました!写真ですが
優勝 平成六年一月場所
大関貴ノ花の額が飾られています

若貴兄弟の写真も

場所毎 巡業のたびに運んで歩くという「明荷」

テーブル席も有りますが
小上りの桟敷席風の席も有り
相撲茶屋の趣が所々に感じられて
お昼ご飯、楽しみです


お相撲さんと言えば
ちゃんこ鍋
ですが、和定食を注文しました
小鉢・刺身・天麩羅・茶碗蒸し・茶そば・サラダ・ご飯・味噌汁
ボリュームたっぷりで美味しかったです
腹ごなしに四股でも踏まなくては?
出来るわけ無いじゃない

炭鉱画の山本作兵衛さんの版画も飾られています

いつか、ちゃんこ鍋も挑戦してみたいなとお店を後にしました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

田川市に貴ノ花の四股名を屋号にした相撲茶屋があり
何時かは行ってみたいと思っていました
先日、手芸クラブの食事会の下見を兼ねて
相撲茶屋貴ノ花へお昼ご飯を食べに出かけました


入り口には
貴乃花部屋の力士と、顔出しは石炭山関

店内に入ると相撲甚句が流れている
何処かに力士は居ないかなと錯覚するが・・・
居ました!写真ですが
優勝 平成六年一月場所
大関貴ノ花の額が飾られています

若貴兄弟の写真も

場所毎 巡業のたびに運んで歩くという「明荷」

テーブル席も有りますが
小上りの桟敷席風の席も有り
相撲茶屋の趣が所々に感じられて
お昼ご飯、楽しみです


お相撲さんと言えば
ちゃんこ鍋
ですが、和定食を注文しました
小鉢・刺身・天麩羅・茶碗蒸し・茶そば・サラダ・ご飯・味噌汁
ボリュームたっぷりで美味しかったです
腹ごなしに四股でも踏まなくては?
出来るわけ無いじゃない

炭鉱画の山本作兵衛さんの版画も飾られています

いつか、ちゃんこ鍋も挑戦してみたいなとお店を後にしました
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form