2018.02/11 [Sun]
今年も公民館まつり
苅田中央公民館まつり(2月10日・11日)が、小雨や小雪が舞う寒い中、開催されました
手芸クラブに所属しています 自主グループを含めて14のサークルで1年間作りためた作品を展示
私達の作品は今年の干支、戌がモチーフです
奴ダコも造り手によって顔の表情も違いますね

箪笥で眠っている大風呂敷で作ったバッグ
沢山入るので重宝しています

バザーも好評でした

友人の作品

絵手紙コーナー

ふれあいステージでは
かんだ太鼓の演奏

お琴の演奏もありました

演奏の後
お琴の体験がありました
親指に琴の爪を嵌めて
講師の方が丁寧に教えてくださいました
ピン・シャンとはいきませんが
爪を弾いて鳴る琴の音
貴重な体験でした

2日目は外で餅つき
時折の小雪に皆さん寒そう
搗き立てのお餅が丸められて
買っていかれましたよ


苅田ウインドアンサンブルの楽しい演奏
和田アキ子さんの「笑って許して」
[広告 ] VPS
この後 町民音楽家コンサート
ピアノ、ファゴット、クラリネット、ソプラノ独唱、箏曲
普段、生演奏を聞く機会が無いので楽しい時間を過ごせました
公民館まつりは次年度に向けて新たに出発です
まだまだ頑張れるかな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

手芸クラブに所属しています 自主グループを含めて14のサークルで1年間作りためた作品を展示
私達の作品は今年の干支、戌がモチーフです
奴ダコも造り手によって顔の表情も違いますね

箪笥で眠っている大風呂敷で作ったバッグ
沢山入るので重宝しています

バザーも好評でした

友人の作品

絵手紙コーナー

ふれあいステージでは
かんだ太鼓の演奏

お琴の演奏もありました

演奏の後
お琴の体験がありました
親指に琴の爪を嵌めて
講師の方が丁寧に教えてくださいました
ピン・シャンとはいきませんが
爪を弾いて鳴る琴の音
貴重な体験でした

2日目は外で餅つき
時折の小雪に皆さん寒そう
搗き立てのお餅が丸められて
買っていかれましたよ


苅田ウインドアンサンブルの楽しい演奏
和田アキ子さんの「笑って許して」
[広告 ] VPS
この後 町民音楽家コンサート
ピアノ、ファゴット、クラリネット、ソプラノ独唱、箏曲
普段、生演奏を聞く機会が無いので楽しい時間を過ごせました
公民館まつりは次年度に向けて新たに出発です
まだまだ頑張れるかな
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
公民館祭り
ほしいものが満載。
特にお友達が作った置物は見事ですね。