2017.11/13 [Mon]
官営八幡製鐵所ふたたび
スペースワールドが、今年いっぱいで閉園するという事で
最後の姿を撮っておこう
JRスペースワールド駅に降り立つと
ホームから、スペースシャトルが見えますよ。

足取りも軽く?階段を降りて

スペースワールド駅
閉園したら、この駅も見納めなのかしら。
なんて考えながら
先に向かったのは
明治日本の産業革命遺産 官営八幡製鐵所 旧本事務所眺望スペース
スペースシャトルを右手に見ながら
エスカレーターを登り。

SPASE WORLD FINAL 2017
このフラッグが下がった歩道橋を歩いていると
絶叫系の乗り物が、悲鳴と共に猛スピードで駆け抜ける
一度も乗ったことはないが
ワクワクするのは何故?

世界遺産のマンホール。

ようこそ
ここが入り口。

官営八幡製鐵所 旧本事務所
1912年当時の写真が展示されています。



眺望スペース
2年前に来た時は、撮影禁止でしたが
現在は撮影OK
内部は非公開です。

北九州の産業観光ツァーで
10月、本事務所内部見学ツァーが有ったそうで
情報はこまめにチェックが必要ですね。

次回はスペースワールドへ行って来ます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

最後の姿を撮っておこう
JRスペースワールド駅に降り立つと
ホームから、スペースシャトルが見えますよ。

足取りも軽く?階段を降りて

スペースワールド駅
閉園したら、この駅も見納めなのかしら。
なんて考えながら
先に向かったのは
明治日本の産業革命遺産 官営八幡製鐵所 旧本事務所眺望スペース
スペースシャトルを右手に見ながら
エスカレーターを登り。

SPASE WORLD FINAL 2017
このフラッグが下がった歩道橋を歩いていると
絶叫系の乗り物が、悲鳴と共に猛スピードで駆け抜ける
一度も乗ったことはないが
ワクワクするのは何故?

世界遺産のマンホール。

ようこそ
ここが入り口。

官営八幡製鐵所 旧本事務所
1912年当時の写真が展示されています。



眺望スペース
2年前に来た時は、撮影禁止でしたが
現在は撮影OK
内部は非公開です。

北九州の産業観光ツァーで
10月、本事務所内部見学ツァーが有ったそうで
情報はこまめにチェックが必要ですね。

次回はスペースワールドへ行って来ます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form