fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

昔の写真に見る良き時代

飯塚市東町商店街を歩いていると
面白い看板を見付けた
喜怒哀楽酒場うまづら
頭から足の先まで魚編の文字がギッシリと書き込まれている
魚篇にも色々ありますが
鰢ってどう読むの?
つくら・すばしり・うみえび等の表記が有り
又、鱻という字は、あたら・なまうおの表記で
難しい事この上ない。

酒場のアート

こちらは
東町大正ロマンの道
大正文化が花開いた古き良き時代

大正浪漫

竹下夢二・柳原白蓮など大正浪漫を象徴する画家や詩人がもてはやされた。

夢二

夢二2

その頃の飯塚の様子
客馬車やぼた山、活動常設館(映画館)等の写真。

その頃の

歌人白蓮想
大正から昭和にかけての歌人 柳原白蓮展示館。

白蓮


晩年は幸せに暮らせた白蓮さん

白蓮3

白蓮夫妻ここに眠る
美しいお方ですね。

白蓮2

飯塚市には白蓮さんが住まわれた伊藤伝衛門邸や麻生大浦荘も有りますが
次回は昔ながらの芝居小屋を外から見学します。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

飯塚商店街 

白蓮さんもこの町でお買いものしてたのでしょうか?
古き良き時代が今も残ってるのは貴重ですよね。

  • posted by happy 
  • URL 
  • 2017.10/24 08:53分 
  • [Edit]
  • [Res]

Re: 飯塚商店街 

商店街、人通りは少ないけど、なぜか懐かしい感じで落ち着くんですよね。
鴎外も山頭火も白蓮さんも歩いたのでしょうか。
嘉穂劇場も良かったですよ。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2017.10/24 21:01分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング