2017.09/14 [Thu]
きのこ もぎ採り体験
筑後平野を走っていると
至る所に黄金色の田んぼが広がっている
長閑ですね
そんな中、こんな野菜畑もあちこちに
何かしら?
分からないまま通り過ぎる

牧草ロールがコロコロと

道の駅おおきに立ち寄ります

直売所くるるん夢市場で、きのこもぎ採り体験が出来るという事で

入ってみました

ポットに植わっている、エリンギとしめじを、もぎ採り体験します
レジでお金を払って、収穫
エリンギは中々、抜けないが

しめじは、いとも簡単に収穫できました

きのことワッサー
ワッサーとは、桃とネクタリンから生まれた新品種
爽やかな甘みと酸味が調和したサマーフルーツ
野菜サラダにも良いんですって

エリンギ一株100円
ぶなしめじ一株120円で、きのこもぎ採り体験
ポットからもぎ取る瞬間が心地良かった
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

至る所に黄金色の田んぼが広がっている
長閑ですね
そんな中、こんな野菜畑もあちこちに
何かしら?
分からないまま通り過ぎる

牧草ロールがコロコロと

道の駅おおきに立ち寄ります

直売所くるるん夢市場で、きのこもぎ採り体験が出来るという事で

入ってみました

ポットに植わっている、エリンギとしめじを、もぎ採り体験します
レジでお金を払って、収穫
エリンギは中々、抜けないが

しめじは、いとも簡単に収穫できました

きのことワッサー
ワッサーとは、桃とネクタリンから生まれた新品種
爽やかな甘みと酸味が調和したサマーフルーツ
野菜サラダにも良いんですって

エリンギ一株100円
ぶなしめじ一株120円で、きのこもぎ採り体験
ポットからもぎ取る瞬間が心地良かった
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
道の駅
道の駅巡り、私も大好きなんですよ。
きのこのもぎとりは始めてです。
キノコは「採る」ではなく 「もぎとる」って言うんですね。