2017.09/08 [Fri]
旅の疲れを温泉でin人吉
PM4:10 JR人吉駅に着きました。
次の集合時間まで1時間。
徒歩5分の青井阿蘇神社へ行くも良し・・・
4人で考えた結論は。

人吉駅前の、ビジネスホテルで立ち寄り入浴です。
源泉かけ流しの天然温泉。
ナトリウム・炭酸水素温泉で、お肌すべすべ。
旅の疲れが一気にとれて極楽至極。
ケロリンの湯桶が懐かしい。

PM5:00になると、からくり時計が動き出す(毎時)
後のホテル青柳で温泉に入りました。

地元の民謡「球磨の六調子」の太鼓の音色に誘われた相良のお殿さま。
温泉や焼酎を楽しまれたようで。
下界を見渡すお殿さま。

臼太鼓踊り。

人吉市のマンホールは、人吉城の石垣と、球磨川下り。

人吉駅に間もなく列車が入って来ます。

PM17:25発、熊本行きの「かわせみ やませみ」

楽しみにしていた列車の旅の最後は「かわせみ やませみ」に乗車です。
次回は車内の様子を。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

次の集合時間まで1時間。
徒歩5分の青井阿蘇神社へ行くも良し・・・
4人で考えた結論は。

人吉駅前の、ビジネスホテルで立ち寄り入浴です。
源泉かけ流しの天然温泉。
ナトリウム・炭酸水素温泉で、お肌すべすべ。
旅の疲れが一気にとれて極楽至極。
ケロリンの湯桶が懐かしい。

PM5:00になると、からくり時計が動き出す(毎時)
後のホテル青柳で温泉に入りました。

地元の民謡「球磨の六調子」の太鼓の音色に誘われた相良のお殿さま。
温泉や焼酎を楽しまれたようで。
下界を見渡すお殿さま。

臼太鼓踊り。

人吉市のマンホールは、人吉城の石垣と、球磨川下り。

人吉駅に間もなく列車が入って来ます。

PM17:25発、熊本行きの「かわせみ やませみ」

楽しみにしていた列車の旅の最後は「かわせみ やませみ」に乗車です。
次回は車内の様子を。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form