2017.08/17 [Thu]
ツクツクホーシも鳴きだした
昨日、我が家の庭で、ツクツクホーシの初鳴きを聞きました。
ジージー ツクツク ツクツク 「ツクツクホーシ♪ ツクツクホーシ♪・・・」を繰り返し乍ら、
最後に「モーイイヨ」と言っているような、いないような。
立秋が過ぎて、少し暑さが和らいだとも思えず・・・
時を間違えた?アザレアの花が一輪咲いていました。

去年は1個も成らなかったレモンの木。
一昨年は10数個実を付けていたのだが。
今年は何個、成っているのか。
下の方に1個有りました。
上の方は、葉っぱも実も緑色なのでよく分からない。

先日、「道の駅うきは」の帰り道。
386号線沿いで、豪雨災害に遭った、和菓子の「あさくら堂」の前を通りました。
「朝倉熟柿ふゆ」この和菓子が美味しいんですよね。
時々娘から、お土産に貰っていました。
上品な甘さの柿餡は味わい深いものでした。
この先の道路わきに、災害時の流木があちこちに山積みされていた。
垣間見る現実に唖然とする。
山間地では豪雨災害で家や田畑、道路までが寸断されている。
窺い知ることは事は出来ませんが。
一日も早い復興が待たれます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

ジージー ツクツク ツクツク 「ツクツクホーシ♪ ツクツクホーシ♪・・・」を繰り返し乍ら、
最後に「モーイイヨ」と言っているような、いないような。
立秋が過ぎて、少し暑さが和らいだとも思えず・・・
時を間違えた?アザレアの花が一輪咲いていました。

去年は1個も成らなかったレモンの木。
一昨年は10数個実を付けていたのだが。
今年は何個、成っているのか。
下の方に1個有りました。
上の方は、葉っぱも実も緑色なのでよく分からない。

先日、「道の駅うきは」の帰り道。
386号線沿いで、豪雨災害に遭った、和菓子の「あさくら堂」の前を通りました。
「朝倉熟柿ふゆ」この和菓子が美味しいんですよね。
時々娘から、お土産に貰っていました。
上品な甘さの柿餡は味わい深いものでした。
この先の道路わきに、災害時の流木があちこちに山積みされていた。
垣間見る現実に唖然とする。
山間地では豪雨災害で家や田畑、道路までが寸断されている。
窺い知ることは事は出来ませんが。
一日も早い復興が待たれます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
ツクツクボーシ
小さな小さな秋の訪れでしょうか?
今年の 浮羽の柿はどうでしょう?