2017.08/07 [Mon]
黄金の微笑
苅田町から 美術館・博物館めぐりへ行って来ました。
今回は「黄金のファラオと大ピラミッド展」です。
会場は福岡市博物館。
夏休み期間中で親子連れも大勢来ていました。
イヤホン付けて説明を聞きながら、メモを取る子も。


エジプトの至宝、一挙大公開!!
薄暗い照明の中に浮かび上がる、アメンエムオペト王の黄金のマスク。
ファラオのミイラマスクは、黄金の微笑を讃えて、永遠に輝き続けて・・・
王女の胸元を飾る超絶技巧は襟飾り、昔から女性は美しい物を身に付けていたのですね。
死者を守護する棺も色鮮やかに彩色されて、いにしえの時を経てきたとは思えない。
ギザの3大ピラミットを作った、クフ王・カフラー王・メンカウラー王像は威厳に満ちて。
約100点の古代エジプトの至宝は、圧巻でした。

博物館の職員さんから、是非見ておいて下さいと言われたのが。
正面玄関を飾る、4体のブロンズ像。
フランスの近代彫刻の巨匠 エミール・アントワーヌ・ブールデルの作品。
1体1億円だそうです。


「雄弁」

「力」

「勝利」

「自由」


次回は企画展示室を覗いてみます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

今回は「黄金のファラオと大ピラミッド展」です。
会場は福岡市博物館。
夏休み期間中で親子連れも大勢来ていました。
イヤホン付けて説明を聞きながら、メモを取る子も。


エジプトの至宝、一挙大公開!!
薄暗い照明の中に浮かび上がる、アメンエムオペト王の黄金のマスク。
ファラオのミイラマスクは、黄金の微笑を讃えて、永遠に輝き続けて・・・
王女の胸元を飾る超絶技巧は襟飾り、昔から女性は美しい物を身に付けていたのですね。
死者を守護する棺も色鮮やかに彩色されて、いにしえの時を経てきたとは思えない。
ギザの3大ピラミットを作った、クフ王・カフラー王・メンカウラー王像は威厳に満ちて。
約100点の古代エジプトの至宝は、圧巻でした。

博物館の職員さんから、是非見ておいて下さいと言われたのが。
正面玄関を飾る、4体のブロンズ像。
フランスの近代彫刻の巨匠 エミール・アントワーヌ・ブールデルの作品。
1体1億円だそうです。


「雄弁」

「力」

「勝利」

「自由」


次回は企画展示室を覗いてみます。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
黄金のファラオと大ピラミッド展
お恥ずかしながら貧乏人はすぐお金に換算します。
その価値ある素晴らしい作品!!