2017.07/26 [Wed]
今日は何の日
7月26日。
今日は何の日?と調べてみたら。
「幽霊の日」だそうで。
何だか怖~い気がする・・・
1825年 鶴屋南北作の日本の代表的な怪談「東海道四谷怪談」が
江戸の中村座で初演された日だそうです。
その昔 夏になると怪談話が登場して・・・
夫に殺された、お岩さんの幽霊は、話だけでも怖くて一人で、トイレに行けなかった。
夏ですね。
近所の保育園の機関車とひまわり。

ゴーヤが生っています。
よそ様の家で。

オクラの花。

保育園の子供たちの農園。

図書館の庭。


コンクリートの柱の縁から出て来た、ど根性ゆり。
逞しいな。

猛暑続きの毎日、皆さまご自愛くださいね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

今日は何の日?と調べてみたら。
「幽霊の日」だそうで。
何だか怖~い気がする・・・
1825年 鶴屋南北作の日本の代表的な怪談「東海道四谷怪談」が
江戸の中村座で初演された日だそうです。
その昔 夏になると怪談話が登場して・・・
夫に殺された、お岩さんの幽霊は、話だけでも怖くて一人で、トイレに行けなかった。
夏ですね。
近所の保育園の機関車とひまわり。

ゴーヤが生っています。
よそ様の家で。

オクラの花。

保育園の子供たちの農園。

図書館の庭。


コンクリートの柱の縁から出て来た、ど根性ゆり。
逞しいな。

猛暑続きの毎日、皆さまご自愛くださいね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
幽霊
出るから その瞬間だけでも涼しく感じる・・・てことかな