fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

旧閑谷学校で静かな時間

岡山県備前市閑谷 特別史跡「旧閑谷学校」
予てより訪れてみたかった学校です。
世界最古(1670年)の庶民のための公立学校。
当時の備前藩主池田光政が、庶民の子供たちにも学び育てる場として築かれたとか。
山間の静かな風景の中に、江戸時代前期の建物が、延々と時を刻んでいた。

旧閑谷学校

校門。

校門。

旧閑谷学校2

公門。

公門

入母屋造り、しろこ葺きの大屋根と火打窓。
屋根瓦は備前焼。
旧閑谷学校を代表する国宝の講堂は圧巻である。

講堂

閑谷神社 揚羽蝶の紋入り丸瓦。

アゲハの紋

学問の殿堂。
講堂の床に正座して中学生が論語の学習をしていました。
終わると、皆さんで床磨き。
学ぶ心と礼節を重んじる、素晴らしい事ですね。

学問の殿堂

「あいうえお論語」
私も買い求めました。

あいうえお論語

「故きを温ねて新しきを知る、以って師と為るべし」
こうありたいなと思っていますが。

論語

学習中

学問の木と言われる楷の木。
秋には、真っ赤と真っ黄色の紅葉が見られるという。

楷の木

椿山には約400本の、やぶ椿が植えられている。
まだ少し花が咲いていた。

椿園

お猿さんが木の幹に、しがみついているように見える樹。

猿の親子

新緑の候。

若葉

電話ボックスも、閑谷学校の屋根が乗っかっています。

電話ボックス

「あいうえお論語」は日常生活に繋がる温かい言葉。
心がけたい言葉の数々、折に触れ読み返しています。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

素敵な旅行 

いいですねぇ。今度のツアー旅行は岡山ですか?
神社、仏閣好きなんですが一泊以上は今の所行けないんです。
年老いたワンコがいるんです。
「どれみちゃん」の旅行記で行った気分で楽しみます。
  • posted by happy 
  • URL 
  • 2017.05/02 20:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

旅の楽しみ 

わんこちゃんが、いるとお泊り旅行は無理ですよね。
私の旅行記で、行った気分になれるなんて。
嬉しい限りです。
お友達から声がかかると即OKで出かけています(*^-^*)
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2017.05/03 20:40分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング