築上町椎田の綱敷天満宮は、菅原道真公ゆかりの神社で、東の太宰府天満宮とも呼ばれている。
梅が見頃という事で行ってみました。


約1000本の、紅梅・白梅・枝垂れ梅が香しく美しく咲いていました。

道真公ゆかりという事で牛像には、肩掛けのような物に梅の花があしらわれています。





左側の白くて丸い物は、お御籤の花。


小さなお社も参拝して。



2月も今日で終わりですね。
まだまだ寒い日が続きますが。
季節は春へと花々が教えてくれます。
しばし、梅の花に酔いしれた一時を楽しみました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。
スポンサーサイト
Comment
Comment_form