2017.02/09 [Thu]
健さんの特別展を見て
北九州市立美術館分館で開催中の、追悼特別展「高倉健」を見てきました。

会場に入ると、そこは健さんの世界。
天井から壁全体に、健さんの映像が流れる。
次の部屋へ移動すると、出演作205本のすべてから抜粋した映像の紹介。
プロジェクターが20以上あって、若き日の健さんから重厚な演技を見せる健さんが映し出されている。
美空ひばりと共演した頃の健さん、凄くカッコいい。
晩年の渋い演技に、不器用さは感じられませんが素晴らしい俳優さんでしたね。
展示物として、台本や小道具、スチール写真、ポスター等。
東映ニューフェース入社時の身分証明書も有りました。

健さんの愛した珈琲。
会場限定販売品です。

健さんは素敵な方でした。
美術館を後にして、現実に戻ったらお腹が空きました。
湖月堂喫茶去で松花堂弁当を頂きました。

湖月堂と言えば栗饅頭。
お土産に。

小倉駅改札口に、春節祭のランタンが飾られている。
長崎ランタンフェスティバルも、2月11日まで。

時代と共に歩んだ俳優、高倉健の足跡に触れる特別展、やはり健さんはカッコいい!
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。


会場に入ると、そこは健さんの世界。
天井から壁全体に、健さんの映像が流れる。
次の部屋へ移動すると、出演作205本のすべてから抜粋した映像の紹介。
プロジェクターが20以上あって、若き日の健さんから重厚な演技を見せる健さんが映し出されている。
美空ひばりと共演した頃の健さん、凄くカッコいい。
晩年の渋い演技に、不器用さは感じられませんが素晴らしい俳優さんでしたね。
展示物として、台本や小道具、スチール写真、ポスター等。
東映ニューフェース入社時の身分証明書も有りました。

健さんの愛した珈琲。
会場限定販売品です。

健さんは素敵な方でした。
美術館を後にして、現実に戻ったらお腹が空きました。
湖月堂喫茶去で松花堂弁当を頂きました。

湖月堂と言えば栗饅頭。
お土産に。

小倉駅改札口に、春節祭のランタンが飾られている。
長崎ランタンフェスティバルも、2月11日まで。

時代と共に歩んだ俳優、高倉健の足跡に触れる特別展、やはり健さんはカッコいい!
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
高倉 健さん