2016.12/06 [Tue]
パラグラーダーが飛んでいる
お出かけ日和の土曜日、ハゼ並木の紅葉が見られるかもと久留米市方面へドライブです。
苅田町白川地区を走っていると。

パラグライダーが飛んでいる。

飛び立つ場所は平尾台の一角 桶ガ辻の山頂。
平尾台は、日本で初めて、パラグラーダーが飛んだ場所だそうです。

周防灘を見下ろす絶好のスポットだとか。
鳥になって、大空へ羽ばたく。
気持ち良いだろうな。

田川香春町の銀杏並木。
行きがけ、まだ葉っぱが残っていたが、夕方通りかかると、すっかり裸になっていた。

県道 浮羽・草野・久留米線沿い、プランターに植えられた真っ赤なサルビアの花が延々と続いている。
サルビアロード、約4k続いているそうです。
お手入れも大変だろうと思いますが。
ドライバーの目を楽しませてくれますね。

何処へ行っても、パン屋さんは外せない。
田主丸町 営業は金・土・日のみオープンの、パン屋さん「花留果家」へ。

緑に囲まれた森のパン屋さん。

訪れた時間が遅かったので。

大分売れたようですね。
店内は落ち着いた雰囲気で、ランチやコーヒーも楽しめる。

天然酵母だから、ずっしりと重い感じのパン。

まだ柿狩りのシーズンで、色付いた柿と柿の葉が畑を赤く染めていた。
次回は、ハゼ並木へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

苅田町白川地区を走っていると。

パラグライダーが飛んでいる。

飛び立つ場所は平尾台の一角 桶ガ辻の山頂。
平尾台は、日本で初めて、パラグラーダーが飛んだ場所だそうです。

周防灘を見下ろす絶好のスポットだとか。
鳥になって、大空へ羽ばたく。
気持ち良いだろうな。

田川香春町の銀杏並木。
行きがけ、まだ葉っぱが残っていたが、夕方通りかかると、すっかり裸になっていた。

県道 浮羽・草野・久留米線沿い、プランターに植えられた真っ赤なサルビアの花が延々と続いている。
サルビアロード、約4k続いているそうです。
お手入れも大変だろうと思いますが。
ドライバーの目を楽しませてくれますね。

何処へ行っても、パン屋さんは外せない。
田主丸町 営業は金・土・日のみオープンの、パン屋さん「花留果家」へ。

緑に囲まれた森のパン屋さん。

訪れた時間が遅かったので。

大分売れたようですね。
店内は落ち着いた雰囲気で、ランチやコーヒーも楽しめる。

天然酵母だから、ずっしりと重い感じのパン。

まだ柿狩りのシーズンで、色付いた柿と柿の葉が畑を赤く染めていた。
次回は、ハゼ並木へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form