2016.12/04 [Sun]
楽しかった ふれあいコンサート
師走と聞くと何だか慌ただしく感じますが。
お天気が良いとデジカメ散歩にと、自由気ままに。
何時ものように歩いていると、真っ黄色の銀杏の木が。
「見においでよ」とでも言っている?ならばと引き寄せられるように。
苅工下の小畑記念公園(12月1日)


こちらは日豊線のガード下。
時々鴨がやって来て遊んでいますが今は出払っています。

ススキも綿毛になって。


ビワの花。

苅田町図書館で「人権の花運動」ポスター展。
与原小学校3年生の皆さんの作品。
「人権の花ひまわりを、みんなで協力しあって栽培し
命の大切さ・思いやり・自分を大切にするという人権を育む」と書かれています。

人権ポスター 優秀作品。

ひまわりの種いただいて帰りました。
命の大切さを思って、来年咲かせたいですね。

12月4日「つばさふれあい コンサート2016」
航空自衛隊 西部航空音楽隊の演奏が中央公民館で有りました。
第1部 冬の足音
第2部 クリスマスがやってくる
指揮者はサンタ衣装で、演奏者はサンタの赤い帽子や、トナカイの角を付けて。
音楽隊は40名くらいでしょうか。一足早いクリスマスプレゼント、とても楽しい音楽会でした。
コンサート終了後、隊員さん達は揃ってお見送りされて。
音楽は人の心を豊かにしてくれますね。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

お天気が良いとデジカメ散歩にと、自由気ままに。
何時ものように歩いていると、真っ黄色の銀杏の木が。
「見においでよ」とでも言っている?ならばと引き寄せられるように。
苅工下の小畑記念公園(12月1日)


こちらは日豊線のガード下。
時々鴨がやって来て遊んでいますが今は出払っています。

ススキも綿毛になって。


ビワの花。

苅田町図書館で「人権の花運動」ポスター展。
与原小学校3年生の皆さんの作品。
「人権の花ひまわりを、みんなで協力しあって栽培し
命の大切さ・思いやり・自分を大切にするという人権を育む」と書かれています。

人権ポスター 優秀作品。

ひまわりの種いただいて帰りました。
命の大切さを思って、来年咲かせたいですね。

12月4日「つばさふれあい コンサート2016」
航空自衛隊 西部航空音楽隊の演奏が中央公民館で有りました。
第1部 冬の足音
第2部 クリスマスがやってくる
指揮者はサンタ衣装で、演奏者はサンタの赤い帽子や、トナカイの角を付けて。
音楽隊は40名くらいでしょうか。一足早いクリスマスプレゼント、とても楽しい音楽会でした。
コンサート終了後、隊員さん達は揃ってお見送りされて。
音楽は人の心を豊かにしてくれますね。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form