2016.12/02 [Fri]
機関車の命
11月20日は、夫の誕生日でした。
バースデーケーキを持って行くのも何なので。
和菓子を持って、行橋市の菩提寺へ行って来ました。
甘い物が好きだったから・・・
JR行橋駅。
駅前の木々は、鮮やかなドレスを身に纏っているかのように。
町を少し歩いてみます。

行橋駅西口では、イチョウ並木。

こんな小路が良いですね。

古い佇まいの、もつ鍋やさん。

行橋市役所の方へ歩きます。
小さなお店に行列が出来ている。
「金田屋」大人気のラーメン屋さんだ。
まだ行ったことは有りませんが。行列に並ぶのが苦手で。
その向かいに、古めかしい行橋市民会館が有ります。
11月末に、老朽化した行橋市民会館が、取り壊されるというニュースを見ました。
会館の横には、SL D5110機関車が展示されている。
が、塗装は剥げかかり巨体も、影が薄い。
昭和46年、旧国鉄から行橋市に永久保存するという事で、貸与されたそうです。
鹿児島本線・日豊本線・筑豊本線・長崎本線などで貨物列車を引っ張った機関車。
この機関車も維持が大変なので、引き取り先を探していたとか。
引き取り先が無ければ解体の運命に。
しかし引き取り先が決まったらしく、D5110機関車の雄姿を、何処かでお目にかかる事が有るかも。







ボロボロの機関車、いつの日にか新しい転地で化粧され蘇る。
ポーと汽笛が聞こえて来そうな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

バースデーケーキを持って行くのも何なので。
和菓子を持って、行橋市の菩提寺へ行って来ました。
甘い物が好きだったから・・・
JR行橋駅。
駅前の木々は、鮮やかなドレスを身に纏っているかのように。
町を少し歩いてみます。

行橋駅西口では、イチョウ並木。

こんな小路が良いですね。

古い佇まいの、もつ鍋やさん。

行橋市役所の方へ歩きます。
小さなお店に行列が出来ている。
「金田屋」大人気のラーメン屋さんだ。
まだ行ったことは有りませんが。行列に並ぶのが苦手で。
その向かいに、古めかしい行橋市民会館が有ります。
11月末に、老朽化した行橋市民会館が、取り壊されるというニュースを見ました。
会館の横には、SL D5110機関車が展示されている。
が、塗装は剥げかかり巨体も、影が薄い。
昭和46年、旧国鉄から行橋市に永久保存するという事で、貸与されたそうです。
鹿児島本線・日豊本線・筑豊本線・長崎本線などで貨物列車を引っ張った機関車。
この機関車も維持が大変なので、引き取り先を探していたとか。
引き取り先が無ければ解体の運命に。
しかし引き取り先が決まったらしく、D5110機関車の雄姿を、何処かでお目にかかる事が有るかも。







ボロボロの機関車、いつの日にか新しい転地で化粧され蘇る。
ポーと汽笛が聞こえて来そうな。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form