2016.10/27 [Thu]
製塩工場でランチを
苅田町公民館講座。
続いて、門司区白野江の製塩工場見学です。
ヤロン株式会社白野江製塩工場 シートレビアン。

先ずは、お昼ご飯から。
バーベキューハウスへ。

焼肉、カニ、エビ、サザエ豪華ですね。
私達は、その前を素通りして・・・

料理バイキング食べ放題。
エビ、カニは有りませんよ。

お腹いっぱい食べました。

♪コッ、コッ、コッ♪♪♪
外の出ると、鶏の元気な鳴き声が聞こえます。
烏骨鶏だ。

黒いのも居る。
外来種の烏骨鶏だそうです。

周防灘を見ながら、ミネラル足湯も。

梅花石の水は、地下1,200mまで、ボーリングして海水を汲み上げる。
水と塩の製造工程を見学です。
深海水、関門の塩、化粧用品も販売していました。


ここから、30分も走れば、門司港レトロ地区。
続きは次回へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

続いて、門司区白野江の製塩工場見学です。
ヤロン株式会社白野江製塩工場 シートレビアン。

先ずは、お昼ご飯から。
バーベキューハウスへ。

焼肉、カニ、エビ、サザエ豪華ですね。
私達は、その前を素通りして・・・

料理バイキング食べ放題。
エビ、カニは有りませんよ。

お腹いっぱい食べました。

♪コッ、コッ、コッ♪♪♪
外の出ると、鶏の元気な鳴き声が聞こえます。
烏骨鶏だ。

黒いのも居る。
外来種の烏骨鶏だそうです。

周防灘を見ながら、ミネラル足湯も。

梅花石の水は、地下1,200mまで、ボーリングして海水を汲み上げる。
水と塩の製造工程を見学です。
深海水、関門の塩、化粧用品も販売していました。


ここから、30分も走れば、門司港レトロ地区。
続きは次回へ。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form