2016.09/10 [Sat]
史跡萩反射炉
広島カープファンの皆さま、優勝おめでとう!
我が家は熱烈な、タイガースファンなのですが・・・
今年も元気が無くて・・・
でもその次に好きなのが広島カープです。
良かったね。
さて、萩の産業遺産群。
「萩反射炉」「恵美須ヶ鼻造船所跡」「大板山たたら製鉄遺構」「松下村塾」「萩城下町」5遺産を含む明治日本の産業革命遺産。
その一つ「萩反射炉」へ。
少し階段を登ります。


大砲鋳造のために造られた金属溶解炉。




反射炉の煙突部分が残っている。
試験炉であるらしい。



上部はレンガ積。その下は安山岩と赤土。

夕方5時半頃、陽が少し傾きかけた海が見えます(分かりにくいですが)
安政5年(1858年)に築かれた、萩反射炉。
歴史の重みと、確かな技術に先人の凄さを見る事が出来ました。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form