2016.08/13 [Sat]
筑後川 係留中の屋形船
休日の「道の駅うきは」は、猛暑に関わらず、凄い人出だった。
桃や梨、ぶどうの産地ですが、お昼なのに桃が全然有りません。
お野菜コーナーも、カラッから。
桃を買いに来たのに・・・
お昼を館内の「なかよしこよし」で。
もちろん、名前を書いて並びます。
30分待って着席。
人気ナンバーワン「ハモ天重」
大きな、ハモ天が2尾、ふわふわ、サクサク。
お腹いっぱいになりました。

娘は、エビ天うどん。

何も買えなくてガックリでしたが。
吉井町のパン屋さんへ。
お休みでした。
吉井の町並み。


原鶴温泉街、筑後川河川敷に下りてみます。

屋形船が係留されています。




原鶴温泉ホテルから、すぐ屋形船に乗られるみたいです。

橋の両側に、はためく「カッパスロン」とは?

「筑後川カッパスロンIN原鶴温泉」
スイムコースと、バイクコースで筑後川サイクリングロードを疾走する。
レース終了後には、原鶴温泉入浴だそうです。

原鶴温泉、頑張っていました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

桃や梨、ぶどうの産地ですが、お昼なのに桃が全然有りません。
お野菜コーナーも、カラッから。
桃を買いに来たのに・・・
お昼を館内の「なかよしこよし」で。
もちろん、名前を書いて並びます。
30分待って着席。
人気ナンバーワン「ハモ天重」
大きな、ハモ天が2尾、ふわふわ、サクサク。
お腹いっぱいになりました。

娘は、エビ天うどん。

何も買えなくてガックリでしたが。
吉井町のパン屋さんへ。
お休みでした。
吉井の町並み。


原鶴温泉街、筑後川河川敷に下りてみます。

屋形船が係留されています。




原鶴温泉ホテルから、すぐ屋形船に乗られるみたいです。

橋の両側に、はためく「カッパスロン」とは?

「筑後川カッパスロンIN原鶴温泉」
スイムコースと、バイクコースで筑後川サイクリングロードを疾走する。
レース終了後には、原鶴温泉入浴だそうです。

原鶴温泉、頑張っていました。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form