2016.05/23 [Mon]
印象派展を見て来ました
天神の賑やかな通りを抜けて須崎公園へ。
木々の緑が眩しい。
シロツメクサの白い小さな花が、一面に広がっている。

福岡県立美術館へ。

色彩の奇跡 印象派展
セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど、印象派とその時代の巨匠たち。
楽しみにしていた美術展です。

来館した時、このセットの前に、アルルのはね橋を再現した特大ケーキが置かれていた。
テレビ局のカメラも有ったりして・・・多くの人が取り囲んでいたので・・・
帰りに見ようかなと、印象派展を見に行ったのです。
1時間位経って行ってみると、特大ケーキが無い!
5月13日10時過ぎ、この日に来館者が、20,000人目達成!そのイベント直後に入館した次第。
ケーキは記念品としてプレゼントされたとか。
もう少し早く来館して居れば、20,000人目だったかも知れない。
でも、ケーキが大きすぎて持って帰るの大変だなんて、余計な心配もして。

後日、インターネットから写真をお借りしました。
特大ケーキ。

やはりゴッホの「アルルのはね橋」
空と水の色が、思ったよりも明るくて豊かな色彩に魅了された。
セザンヌ、モネ、ルノワール、モネやカイユポット、巨匠たちの、素晴らしい絵画を堪能しました。

5人の巨匠を、お絵かきクッキーに。
モネのクッキー買い求めました。
勿体なくて食べられないよ。

石村萬盛堂の鶴乃子は、ゴッホです。

見る人の感性で、それなりに楽しめたら美術館は面白いですね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

木々の緑が眩しい。
シロツメクサの白い小さな花が、一面に広がっている。

福岡県立美術館へ。

色彩の奇跡 印象派展
セザンヌ、モネ、ルノワール、ゴッホ、ゴーギャン、マティスなど、印象派とその時代の巨匠たち。
楽しみにしていた美術展です。

来館した時、このセットの前に、アルルのはね橋を再現した特大ケーキが置かれていた。
テレビ局のカメラも有ったりして・・・多くの人が取り囲んでいたので・・・
帰りに見ようかなと、印象派展を見に行ったのです。
1時間位経って行ってみると、特大ケーキが無い!
5月13日10時過ぎ、この日に来館者が、20,000人目達成!そのイベント直後に入館した次第。
ケーキは記念品としてプレゼントされたとか。
もう少し早く来館して居れば、20,000人目だったかも知れない。
でも、ケーキが大きすぎて持って帰るの大変だなんて、余計な心配もして。

後日、インターネットから写真をお借りしました。
特大ケーキ。

やはりゴッホの「アルルのはね橋」
空と水の色が、思ったよりも明るくて豊かな色彩に魅了された。
セザンヌ、モネ、ルノワール、モネやカイユポット、巨匠たちの、素晴らしい絵画を堪能しました。

5人の巨匠を、お絵かきクッキーに。
モネのクッキー買い求めました。
勿体なくて食べられないよ。

石村萬盛堂の鶴乃子は、ゴッホです。

見る人の感性で、それなりに楽しめたら美術館は面白いですね。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form