2016.05/03 [Tue]
響灘緑地グリーンパーク
グリーンパークの、春のフラワーフェスタへ行って来ました。
チューリップ・パンジー・ネモフィラ等、春の花が咲き誇っている。

大芝生広場では、簡易テントを張って寛ぐ、ファミリーがいっぱいです。
ここでも、「ナンジャモンジャ」の花が咲いていた。

芝生広場で寝転んだら、気持ち良さそう!

熱帯生態園へ行ってみます。

黄色い嘴の、オニオオハシ。
「コンチワ」って、カメラ目線です。

大きな蝶、オオゴマダラ。





リューガン。
果実を乾かして漢方薬として利用する。

マンゴーの木に、可愛い実が付いている。

食虫植物。
丸く膨らんだ補虫袋を持った、ウツボカズラ。

バラのアーチ(4月29日撮影)
バラの時期には早かったです。
春のバラフェアは、5月14日から、バラ園で。

入園料100円で、花を愛でたり、お弁当を広げて楽しむも良し。
グリーンパークの休日は、お薦めスポットです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

チューリップ・パンジー・ネモフィラ等、春の花が咲き誇っている。

大芝生広場では、簡易テントを張って寛ぐ、ファミリーがいっぱいです。
ここでも、「ナンジャモンジャ」の花が咲いていた。

芝生広場で寝転んだら、気持ち良さそう!

熱帯生態園へ行ってみます。

黄色い嘴の、オニオオハシ。
「コンチワ」って、カメラ目線です。

大きな蝶、オオゴマダラ。





リューガン。
果実を乾かして漢方薬として利用する。

マンゴーの木に、可愛い実が付いている。

食虫植物。
丸く膨らんだ補虫袋を持った、ウツボカズラ。

バラのアーチ(4月29日撮影)
バラの時期には早かったです。
春のバラフェアは、5月14日から、バラ園で。

入園料100円で、花を愛でたり、お弁当を広げて楽しむも良し。
グリーンパークの休日は、お薦めスポットです。
↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト
No title
家族でのんびりできて いいね!