fc2ブログ

ぼちぼちいきましょう

福岡、熊本、大分を中心とした、名所や季節の風景の写真を紹介しています。福岡県在住の“アラ古希”の女性です。

Entries

若戸渡船と、なんじゃもんじゃ

若松へ、久し振りの里帰り。
JR戸畑駅から歩いて10分、戸畑渡場へ。
何時もバスで若戸大橋を渡っていますが、私は若戸渡船で行くのが好きなんです。

若戸大橋

桟橋を歩いて渡船に乗り込みます。
間もなく出港です。

若戸渡船

渡船

洞海湾、此方は戸畑側。
後の山は、標高622,2mの皿倉山。

皿倉山

若戸大橋の下を通って3分で、若松へ。

洞海湾

橋の袂に見えるのが、若松渡場。

洞海湾2

若松渡場付近。
中央の山は、標高124mの高塔山。

渡し場

海岸通り。
左の建物は、旧古河鉱業若松ビル。

海岸通り

海岸通りに「なんじゃもんじゃ」の花が咲いていました。

ナンジゃモンジャ

白い清楚な花。
まるで白い雪を被ったかのような。

ナンジャモンジャ2

石炭会館。
三日月のクロワッサンを、お土産に買って里帰り。

石炭会館

いつでも温かく迎えてくれる故郷の風景。
何だか、ホッとする瞬間も心地よい。

↓ランキング参加中です。クリックしていただけると嬉しいです。

スポンサーサイト



Comment

若松 

里帰り・・・「おかえりなさい」
「故郷」昔にタイムスリットした感じで、なつかしいですよね。
なんじゃもんじゃの木 ずいぶん大きいですねぇ。
どこかで見たことがあるような気が・・・・・。


  • posted by happy 
  • URL 
  • 2016.05/02 20:27分 
  • [Edit]
  • [Res]

ナンジャモンジャ 

故郷へ里帰り。
洞海湾を渡る若戸渡船は、昔のままです。
3分間ですが情緒が有って好きですね。

ナンジャモンジャは、和名ヒトツバタゴ。
この時期、遠くから見ると、モフモフの雪を被ったようで綺麗ですよ。
近年、色んな所で見られますよね。
  • posted by doremiちゃん 
  • URL 
  • 2016.05/03 12:46分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

プロフィール

doremiちゃん

Author:doremiちゃん
FC2ブログへようこそ!

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

FC2ブログランキング